セイシボク属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セイシボク属の意味・解説 

セイシボク属

(Excoecaria から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/27 02:01 UTC 版)

セイシボク属
インドアーンドラ・プラデーシュ州クリシュナ野生生物保護区英語版のシマシラキ Excoecaria agallocha
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
階級なし : 真正バラ類I Eurosids I
: キントラノオ目 Malpighiales
: トウダイグサ科 Euphorbiaceae
亜科 : トウダイグサ亜科 Euphorbioideae
: Hippomaneae
亜連 : Hippomaninae
: セイシボク属 Excoecaria
学名
Excoecaria
L.
  • Excoecaria agallocha
  • Excoecaria benthamiana
  • Excoecaria cochinchinensis
  • Excoecaria dallachyana
  • Excoecaria parvifolia

セイシボク属(セイシボクぞく、青紫木属、学名: Excoecaria)は、約40からなるトウダイグサ科植物の一つ。本種は旧世界熱帯地域原産である。

Thillai、milky mangrove、blind-your-eye mangrove、river poison treeとしても知られているシマシラキ Excoecaria agallochaの乳白色の樹液は有毒である。この植物のマングローブはインド、チダンバラムのナタラージャ寺院を囲んでいる。皮膚に付くと刺激および急速な水泡形成を引き起こす。目に付くと一時的に視力を失う。インドではチダンバラム近くのPichavaram湿地帯や、オーストラリアではニューサウスウェールズ州北部から北部の海岸を沿って西オーストラリア州までに分布している。乾燥して粉末にした葉でさえも非常に素早く魚を殺すことができる毒を含んでいる。

シノニム

  • Commia Lour.
  • Glyphostylus Gagnep.

脚注

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイシボク属」の関連用語

セイシボク属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイシボク属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイシボク属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS