EYLとは? わかりやすく解説

イール【Eyl】

読み方:いーる

エイル


エイル【Eyl】


エイル (ソマリア)

(EYL から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エイル
Eyl
エイル
エイル
北緯7度58分46秒 東経49度49分11秒 / 北緯7.97944度 東経49.81972度 / 7.97944; 49.81972
 ソマリア
自治政府  プントランド
ヌガール州
人口
 • 合計 19,000人
等時帯 UTC+3 (東アフリカ時間)

エイル(またはイール, : Eyl)はソマリア東部、プントランド南部の海沿いにある町。主な住民はソマリ族ダロッドのマジェルテーン氏族とリールケース氏族 (Leelkase

エイルはハフーン半島の基部にありハフーン岬 (Hafunにも近い。古代からインド洋交易の拠点であり、漁業が盛んな地域であるが、ソマリア国内で2004年のスマトラ島沖地震による死傷者が最も多かった地域でもある。近年、ソマリア海賊の2大拠点のひとつになっている。

歴史

1899年からイタリアの植民が始まり、また同年サイイド・ムハンマド・アブドゥラー・ハッサンダラーウィーシュ国を建国し、1905年から1909年までは、ダラーウィーシュ国の首都であったが、1910年から2年間は首都は不明である。1913年から1920年からは、タレーに遷都している。その後イタリア領ソマリランドに支配され、第二次世界大戦後は連合国の支配下にあったが、1950年からソマリアの独立まではイタリア信託統治領ソマリアとされ、1960年からソマリアとして独立した。しかし、ソマリア内戦により現在は名目上はソマリアの都市だが、実効支配しているのはプントランドである。

ソマリア海賊

2008年以降、エイルはソマリア沖の海賊の拠点 (Pirate utopiaになっており、10隻以上の船がここに拘留されている[1]。内戦状態にあるこの地域では海賊は重要な収入源のひとつになっている[2]。プントランド政府も、自身が海賊取締りに対して無力であることを認めている[3]フランス軍司令部も、人質がエイルに連れ去られてからでは救出は極めて困難であるとして、海賊の捕虜となったフランス水兵2名をここに連れ去られる前に奪還したことがある[4]。2008年末までにエイルの海賊が得た身代金は約29億円と見られる[5]

2009年3月18日国際連合事務総長パン・ギムンは、ソマリア海賊の主な拠点はエイルとムドゥグの2箇所であることを明らかにした[5]

出典、注釈

  1. ^ Somalia's pirates seize 33 tanks”. 2008年11月19日閲覧。
  2. ^ 日本はソマリアの海賊にどう対応すれば良いのか、2008年12月26日付、2009年3月20日閲覧
  3. ^ France frees sailors from pirates” (2008年). 2008年11月28日閲覧。
  4. ^ Harper, Mary (2008). “Life in Somalia's pirate town”. BBC (September 18). http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7623329.stm 2008年11月19日閲覧。. 
  5. ^ a b 読売新聞、ソマリア海賊に2大ネットワークが存在、2009年3月19日付、2009年3月20日閲覧

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EYL」の関連用語

EYLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EYLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエイル (ソマリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS