EL84(6BQ5)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/25 03:02 UTC 版)
「ギター・アンプ用真空管」の記事における「EL84(6BQ5)」の解説
6L6、EL34などがGT管などであるのに対し、ミニチュア管である。米国では6BQ5の名で登録され、日本でもオーディオアンプを中心とした各種用途に向けて各社で生産された。日本国産で個人用のギター・アンプも発売されていた。低いドライブ電圧でもドライブでき、能率の高い球であるが、ばらつきが大きく、小型管なので放熱に気をつける必要がある。 規格上、シングルA級ではプレート電圧250Vで6W、プッシュプルAB1級ではプレート電圧300Vで17Wである。またプッシュプルB 級でもプレート電圧300Vで17Wで、再生産しているメーカーではウルトラリニア動作も発表している。 ギター・アンプではヴォックス(Vox)のAC30などで使われている。 なお、高信頼菅で7189A(EL84M)があり、プレート電圧が350Vに上げられている。旧ソ連製の軍用管を含み、比較的耐久性が高い。
※この「EL84(6BQ5)」の解説は、「ギター・アンプ用真空管」の解説の一部です。
「EL84(6BQ5)」を含む「ギター・アンプ用真空管」の記事については、「ギター・アンプ用真空管」の概要を参照ください。
- EL84のページへのリンク