E-767
優れた飛行性能と高高度で長時間の警戒監視能力を持っています
旅客機B-767をベースに、警戒管制システムを搭載した新型の早期警戒管制機がE-767です。速度性能に優れ、航続時間が長いので、遠隔地まで飛行して長時間の警戒が可能です。さらに高高度での警戒もできるので見通し距離が長いなど、優れた飛行性能と警戒監視能力を持っています。主な装備は、3次元方式の捜索用レーダー、味方識別装置、通信装置、航法装置、コンピュータ、状況表示装置など。平成12年から運用を開始しています。
分類 | 早期警戒管制機 |
乗員 | 約20人 |
全幅 | 約48m |
全長 | 約49m |
全高 | 約16m |
エンジン | |
名称 | CF6-80C2 |
推力 | 61,500ポンド |
型式 | 高バイパス・ターボファン・エンジン |
性能 | |
最大速度 | 約450kt(約840km/h) |
最大離陸重量 | 約170t |
航続距離 | 約12時間 |
Weblioに収録されているすべての辞書からE-767を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- E-767のページへのリンク