ディー‐ティー‐エム‐エフ【DTMF】
DTMF
読み方:ディーティーエムエフ
別名:デュアルトーンマルチ周波数
DTMFとは、電話機のそれぞれのボタンに割り当てられた発信音のことである。
電話回線の接続は、DTMFの発信音をもとに行われている。また、電話回線を使ったシステムの遠隔操作にもDTMFが利用されている。
DTMFでは、電話機のボタンの数字や記号などを、高音と低音の各4種類の信号を2つ組み合わせた音で表現する。留守番電話の遠隔操作では、このDTMFを利用してユーザーの操作を認識し、制御を行っている。
通信の制御だけでなく、カメラを使った遠隔監視システムで、カメラの角度やズームをリモートで調整する際にもDTMFが使われるなど、機器の物理的な操作にも応用されている。
- Dual-tone multi-frequencyのページへのリンク