董枝明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 董枝明の意味・解説 

董枝明

(Dong_Zhiming から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 20:45 UTC 版)

董 枝明(とう しめい、ドン・チミン、ピン音:Dǒng Zhīmíng、1937年1月 - 2024年10月20日)は、北京中国科学院古脊椎動物古人類研究所(IVPP)に所属する、中国の指導的な古生物学者の一人である[1]

経歴

1937年、山東省威海市で生まれた。1962年、上海復旦大学の生物学科を卒業し、当時の所長であった楊鍾健に師事し、IVPPに勤務し始めた。シュノサウルスダトウサウルスおよびオメイサウルスといった竜脚類アルカエオケラトプスなどを含む多数の恐竜化石を記載している。董は大山鋪層(en自貢恐竜博物館)の調査、記載を行った。この地層は一般にあまり化石が得られていないジュラ紀前期の地層で構成されており、この調査は科学的に重要な貢献をした。

2024年10月20日の午前に死去。享年87[2]

著作

董は多数の中国の恐竜についての著作を行っており、英語で書かれたものもある。

  • Dong Zhiming (1988). Dinosaurs from China. China Ocean Press, Beijing & British Museum (Natural History). ISBN 0-565-01073-5 
  • Dong Zhiming (1992). Dinosaurian Faunas of China. China Ocean Press, Beijing. ISBN 3-540-52084-8 

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「董枝明」の関連用語

董枝明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



董枝明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの董枝明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS