ディミトリス・スグロスとは? わかりやすく解説

ディミトリス・スグロス

(Dimitris Sgouros から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 18:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ディミトリス・スグロス
生誕 (1969-08-30) 1969年8月30日
出身地 ギリシャ アテネ
学歴 アテネ国立音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ
公式サイト オフィシャル・ホームページ

ディミトリス・スグロスギリシア語: Δημήτρης Σγούρος英語: Dimitris Sgouros1969年8月30日 - )はギリシャピアニスト

経歴

1969年、アテネ生まれ。神童の名をほしいままにし、10歳でアテネ国立音楽院のピアノ科教授となった。7歳でリサイタル・デビュー。12歳のときにロストロポービッチ指揮でラフマニノフの『ピアノ協奏曲第3番』でカーネギー・ホールデビュー。13歳でラフマニノフの『ピアノ協奏曲第3番』を弾き、英国ロイヤル・フェスティヴァルホールデビュー(ロストロポービッチ指揮/ロンドンPO)。翌日のザ・タイムズ紙に、「大成功を博した。大成功を博したばかりではなく、しずかに大成功をおさめた。あれは最大の脅威だった」と論評された。リストの『超絶技巧練習曲』(抜粋)と『メフィスト・ワルツ1番』を14歳の時に録音。また45曲のピアノ・コンチェルトをレパートリーにしていたという。アルトゥール・ルービンシュタインをして、”私を含めたすべてのピアニストの中で最も優れている”と言わしめ、愛用の金時計をプレゼントしている。 1983年にベルリン・フルハーモニー管弦楽団とラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を録音(指揮はユーリ・シモノフ)。

現在も教育と芸術を合わせた講義を世界各地の大学で行っており、母国を中心にコンサート活動を行っている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディミトリス・スグロス」の関連用語

ディミトリス・スグロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディミトリス・スグロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディミトリス・スグロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS