デジタルディスプレイ
デジタルディスプレイとは、ディスプレイのうち、電圧信号の高・低によって画素の発光を制御し、画面表示を行うタイプのディスプレイのことである。
デジタルディスプレイに対して、電圧信号の無段階の変化によって明るさを制御するタイプのディスプレイはアナログディスプレイと呼ばれる。
デジタルディスプレイは画素ごとに制御するため画面のにじみが少ないという利点がある。他方、滑らかなグラデーションの表現などはアナログディスプレイのほうが良く映せる。
「digital display」の例文・使い方・用例・文例
- Digital Displayのページへのリンク