David Del Trediciとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > David Del Trediciの意味・解説 

デイヴィッド・デル・トレディチ

(David Del Tredici から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 01:59 UTC 版)

デイヴィッド・デル・トレディチDavid Del Tredici, 1937年3月16日 - 2023年11月18日[1])は、アメリカ合衆国作曲家。 「アリスもの」と呼ばれる連作によって、明快な調性感とポピュラー音楽のリズムに影響された伝統的な作品を発表しており、ネオロマンティストと呼ばれている。

来歴

カリフォルニア州クローヴァーデイル生まれ。17歳のときサンフランシスコ交響楽団と共演しピアニストとしてデビューする。カリフォルニア大学バークレー校を卒業後に、プリンストン大学にてアール・キムとセイマー・シフリン、ロジャー・セッションズらに作曲を師事、1964年修士号を取得する。

初期作品は、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』に想を得て、幅広い範囲の音楽様式ならびに音楽形式を駆使した。1980年に「少女アリス Child Alice 」の第1部「夏の日のおもいで "In Memory of a Summer Day" 」によりピューリッツァー賞を受賞する。後年の作品の題材も文学的なものが多く、ヴィクトリア朝から現代に至るまで東西の詩人の作品が使われている。私生活においてはゲイであることをカミングアウトしている。

デル・トレディチは、音列技法を修得したにもかかわらず、新ロマン主義音楽の粘り強い支持者の一人であり、現代音楽調性を復活させることを望んで、調性に根付いた作曲を行なっている。

ピュリッツァー賞のほかにも、グッゲンハイム奨学金など数々の名誉に輝き、アメリカ文芸アカデミー会員にも選ばれている。国内外の主要なオーケストラからの委嘱も数多い。支持者にゲオルク・ショルティレナード・スラットキンらがいる。

主要作品一覧

  • ピアノ伴奏歌曲集「ジェームズ・ジョイスの詩による6つの歌」 (1959年)
  • アリス交響曲 An Alice Symphony (1969年)
  • 演奏会形式による1幕オペラ「最後のアリス」 Final Alice (1976年)
  • ソプラノと管弦楽のための「少女アリス」 Child Alice (1980年~81年)
    1. 夏の日のおもいで "In Memory of a Summer Day"
    2. たのしい声 "Happy Voices"
    3. こがねいろの午後 "In the Golden Afternoon"
    4. へんなできごと "Quaint Events"
  • ソプラノとバリトン、管弦楽のための「蜘蛛と蝿」 The Spider and The Fly (1998年)

脚注

  1. ^ Lebrecht, Norman (2023年11月18日). “A famed American composer has died - Slippedisc” (英語). Slippedisc - The inside track on classical music and related cultures, by Norman Lebrecht. 2023年11月19日閲覧。

外部リンク


「David Del Tredici」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「David Del Tredici」の関連用語

David Del Trediciのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



David Del Trediciのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイヴィッド・デル・トレディチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS