DTM
ドイツ国内各地で行われている、ツーリングカーレースの略称。当初Deutsche Tourenwagen Meisterschaftとして、FIAのクラス1規定(2500cc)に基づき、1984年から95年まで開催された。大幅な改造が許されたマシンの迫力や、独自のウエイトハンディ制を導入するなどシリーズを盛り上げ、ドイツ国内で絶大な人気を誇った。95年にITCが始まり、DTMはこの年限りで終了した。しかし、ITCは何年にコスト面の理由から自動車メーカーが撤退して廃止となり、2000年から再びメーカー間の協力のもとに、Deutsche Tourenwagen Mastersと名称を改め復活した。01年より、それまでの2レース制から、予選レース、決勝レース制に変更し、独自のシリーズとして発展している。
参照 ITCWeblioに収録されているすべての辞書からDTMを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- DTMのページへのリンク