DAViCal
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 14:00 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年2月)
|
最新版 | 0.9.9.4 - 2010年12月29日 [±] |
---|---|
リポジトリ | |
対応OS | サーバー: Linux, BSD Client: multiple |
プラットフォーム | クロスプラットフォーム(Linux, Mac, BSD, Windows) |
種別 | カレンダーサーバ、オープンソース |
ライセンス | GNU General Public License |
公式サイト | www |
DAViCalとは、CalDAV、CardDAVを使用したカレンダーサーバおよび連絡先サーバーである。
概要
DAViCalはCalDAVに基づいて開発されており、Linux系OS、Apache HTTP Server、PostgreSQL、PHPが利用できる環境で構築できる。また、CalDAVとCardDAVはWebDAVを使用するためWebサーバでのWebDAVサポートが必須である。更に、任意ではあるが80番ポートのhttpをそのまま使用するとセキュリティ問題が発生するためSSLのサポートが可能である必要がある。
対応クライアント
その他のCalDAVサーバー
現段階でフリーで使用できるCalDAVサーバーは、DAViCalの他にChandler Serverがあるがあまり存在していない。 その他、有償で付属するものとしてmacOS Serverに付属されているiCal Serverがある。
関連項目
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書からDAViCalを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- DAViCalのページへのリンク