コチレドン・オーフィラ (福娘)


●南アフリカが原産です。葉は多肉質の細長い卵形で白粉を帯び、緩やかなロゼット状につきます。春から夏にかけて、花茎を伸ばして総状花序をつけ、ベル形でオレンジ色の花を咲かせます。園芸上は「フクムスメ(福娘)」と呼ばれます。
●ベンケイソウ科コチレドン属の常緑多年草で、学名は Cotyledonorbiculata var. oophylla。英名はありません。
クラッスラ: | 青鎖竜 |
グラプトペタルム: | グラプトペタルム・パラグアエンセ グラプトペタルム・マクドウガリイ |
コチレドン: | コチレドン・オーフィラ コチレドン・デクッサタ コチレドン・ヒギンシアエ |
セデベリア: | セデベリア |
固有名詞の分類
植物 |
人字草 千島薄雪草 コチレドン・オーフィラ トリプラリス・クミンギアナ ケラスティウム・ストリクツム |
- コチレドン・オーフィラのページへのリンク