コトネアスター・ディスティクス


●中国の四川・雲南省、チベットそれにヒマラヤの周辺に分布しています。標高1600~4000メートルの潅木地帯や草地に生えます。学名のシノニムには、C. nitidus var. nitidus や C. rupestris などがあります。
●バラ科シャリントウ属の半常緑低木で、学名は Cotoneaster distichus。英名はありません。
シモツケソウ: | 赤花下野草 鬼下野 |
シャリントウ: | コトネアスター コトネアスター・ディスティクス コトネアスター・ペルムタツス コトネアスター・ラクテア 紅紫檀 |
固有名詞の分類
植物 |
アネモネ・オブツシロバ 菊・嵯峨菊 コトネアスター・ディスティクス 糠黍 ネペンテス・アラータ |
- コトネアスター・ディスティクスのページへのリンク