コリンズ英語辞典とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コリンズ英語辞典の意味・解説 

コリンズ英語辞典

(Collins_English_Dictionary から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 06:51 UTC 版)

コリンズ英語辞典』(コリンズえいごじてん、英語: Collins English Dictionary)は『コリンズ英英辞典』とも呼ばれ、イギリスハーパーコリンズが発行している英語辞典である。スコットランドグラスゴーで出版されている[1]

歴史

この辞典は1979年に初版が出版されて、イギリスで初めてコンピューターを大々的に使ってデータベース組版がなされた辞書である。第3版からは、コリンズ社が資金を出し、バーミンガム大学が集めた「コウビルド」(COBUILD=Collins Birmingham University International Language Database)と呼ばれる英文データベースのサブセットである「英語バンク」(Bank of English)を利用している。従って、各単語の用例を全文章と共に示すことができるようになった。

その後は3~4年ごとに版を重ね、最近では2011年に第11版、2014年に第12版が出版されている。2010年には30周年記念版(第10版)も出版されている。

コウビルド英英辞典アプリなども出ている[2]。 また、日本では『Collins コウビルド米語版英英和辞典 (活用ハンドブック付き)』(センゲージ・ラーニング、2008年)なども出版されている。

なお、コリンズ社はこの英語辞典だけでなく、英語シソーラス米国英語シソーラス、英語↔フランス語、↔ドイツ語、↔スペイン語、↔イタリア語、↔ポルトガル語、↔中国語、↔ヒンディー語の辞書も出版している[3]

2020年現在は桐原書店が販売を代行している[4]。ただし、英英大辞典のみで、シソーラスほかは出していない。

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コリンズ英語辞典」の関連用語

コリンズ英語辞典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コリンズ英語辞典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコリンズ英語辞典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS