カルーナ・ウルガリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > カルーナ・ウルガリスの意味・解説 

カルーナ・ウルガリス

Calluna vulgaris

Calluna vulgaris

Calluna vulgaris

ヨーロッパからロシアウラル山脈北アフリカにかけて広く分布してます。一属一種で、「エリカ」の近縁です。はやや多肉質三角形をしています。葉色変異大きく緑色から黄色赤色であります6月から8月ごろ、総状花序白色から紅色までの花を咲かせます
ツツジ科カルーナ属の常緑低木で、学名Calluna vulgaris。英名は Heather
ツツジのほかの用語一覧
エリカ:  蛇の目エリカ
オシキデンドルム:  鈴蘭の木
カルミア:  カルミア・ラティフォリア
カルーナ:  カルーナ・ウルガリス
コメバツガザクラ:  米葉栂桜
シラタマノキ:  チェッカーベリー  赤物




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カルーナ・ウルガリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルーナ・ウルガリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS