CUE_(高野寛のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CUE_(高野寛のアルバム)の意味・解説 

CUE (高野寛のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 22:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
CUE
高野寛スタジオ・アルバム
リリース
録音 アメリカ合衆国
ジャンル J-POP
時間
レーベル 東芝EMI/EASTWORLD
プロデュース トッド・ラングレン
チャート最高順位
高野寛 アルバム 年表
RING
1989年
CUE
1990年
Better Than New
1990年
EANコード
EAN 4988006065420
EAN 4988006153172(1998年再発)
EAN 4988006214026(2007年再発)
EAN 4988006238916
(2013年再発)
『CUE』収録のシングル
  1. 虹の都へ
    リリース: 1990年2月7日
テンプレートを表示

CUE』(キュー)は高野寛の3枚目のスタジオ・アルバム1990年3月7日に発売された。

概要

前作『RING』から約8ヵ月振りとなるアルバム。ブレイクのきっかけとなった先行シングル「虹の都へ」を収録。

オリコンアルバムチャートで、最高位2位を記録した。

アルバムのプロデュースは先行シングル「虹の都へ」のプロデュースと同じくトッド・ラングレンが担当。レコーディングはアメリカで行われた。アメリカに行くまでアルバム用の制作時間がとれず、全曲書きかけのままアメリカへ向かい、最初の1週間は曲作りをしていたという。

現地ではトッドの手助けもあり短時間で仕上がったと述べている[1]。1990年初回生産盤はイエローグリーンのスケルトンスリーブケース仕様。

リリース変遷

1998年9月23日(再発)[2]2007年12月19日(再々発)[3]2013年7月24日(再々々発)[4]の3度再発されている。1998年盤は1990年盤の廉価版として再発。2007年盤は「虹の都へ」(Pre-CD Version)追加、新パッケージ紙ジャケット、24bit本人監修リマスタリング仕様。2013年盤は「虹の都へ」(Pre-CD Version)追加でSHM-CD仕様。

収録曲

全曲 作詞・作曲・編曲:高野寛

  1. I・O・N (in japanglish) [4:06]
  2. 虹の都へ [3:43]
    4枚目のシングル。
  3. やがてふる [4:15]
    シングル「虹の都へ」のカップリング曲。
  4. Eye to Eye [3:53]
  5. 一喜一憂 [3:20]
  6. DAN DAN [3:23]
  7. [3:18]
  8. From Poltamba (Instrumental)[1:22]
  9. 人形峠で見た少年 [3:20]
  10. 友達について [3:40]
  11. 大切な「物」 [4:15]
  12. 化石の記憶 [4:07]
  13. 9の時代 [4:30]
  14. October [2:33]
  15. 虹の都へ(Pre-CD Version)[3:45](2007年盤、2013年盤のみ収録)

脚注

  1. ^ 世界にまたがる師弟対談 高野寛×トッド・ラングレン
  2. ^ 高野寛/CUE”. tower.jp. 2021年10月6日閲覧。
  3. ^ 高野寛/CUE<初回限定盤>”. tower.jp. 2021年10月6日閲覧。
  4. ^ 高野寛/CUE”. tower.jp. 2021年10月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CUE_(高野寛のアルバム)」の関連用語

CUE_(高野寛のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CUE_(高野寛のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCUE (高野寛のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS