COUNTDOWN_LIVE_CROSSOVER_12-13とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > COUNTDOWN_LIVE_CROSSOVER_12-13の意味・解説 

COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 12-13

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 17:31 UTC 版)

『COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 12-13』
氷室京介ライブ・ビデオ
リリース
録音 2012年12月31日 - 2013年1月1日
日本武道館
ジャンル ロック
時間
レーベル Algernon Inc.
氷室京介 映像作品 年表
SPECIAL GIGS THE BORDERLESS FROM BOØWY TO HIMURO
(2012年)
COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 12-13
(2014年)
KYOSUKE HIMURO 25th Anniversary TOUR GREATEST ANTHOLOGY -NAKED-FINAL DESTINATION DAY-01
2015年
テンプレートを表示
COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 12-13
公演が行われた日本武道館
イベントの種類 音楽系イベント
開催時期 2012年12月30日、12月31日 - 2013年1月1日
会場 日本武道館
主催 TOKYO FM
後援 ワーナーミュージック・ジャパン
企画制作 BeatNix / ON THE LINE
協力 キョードー東京
来場者数 30,000人
テンプレートを表示
映像外部リンク
KYOSUKE HIMURO『IF YOU WANT』(COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 12-13)

COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 12-13』(カウントダウン・ライブ・クロスオーバー・トゥエルブ-サーティーン)は、日本のミュージシャンである氷室京介の24作目のライブ・ビデオ。2014年1月30日DVDBlu-ray Discで発売。

解説

  • 氷室京介が2012年12月30日、31日に日本武道館で行ったライブ「COUNTDOWN LIVE CROSSOVER 12-13」より、31日のカウントダウン・ライブの模様を完全収録している[1][2]
  • ライブ音源を収録したCDが付属している[1]
  • 30日、31日共に、ステージ後方の客席も解放され、360度全方向に観客が入った状態で開催された[3]

収録曲

  1. RENDEZ-VOUS
  2. PARACHUTE
  3. PLASTIC BOMB
  4. WARRIORS
  5. TO THE HIGHWAY
  6. “16”
  7. ONLY YOU
  8. TRUE BELIEVER
  9. 永遠 〜Eternity〜
  10. IF YOU WANT
  11. Doppelganger
  12. BANG THE BEAT
  13. Weekend Shuffle
  14. SUMMER GAME
  15. FREE featuring DAITA
  16. SARRACENIA
  17. Bloody Moon
  18. LOVE&GAME
  19. 忘れてゆくには美し過ぎる...
  20. WILD AT NIGHT
  21. WILD ROMANCE
  22. DRIVE
  23. The Distance after Midnight
  24. ANGEL

参加ミュージシャン

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  COUNTDOWN_LIVE_CROSSOVER_12-13のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COUNTDOWN_LIVE_CROSSOVER_12-13」の関連用語

COUNTDOWN_LIVE_CROSSOVER_12-13のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COUNTDOWN_LIVE_CROSSOVER_12-13のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCOUNTDOWN LIVE CROSSOVER 12-13 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS