CMP FATとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CMP FATの意味・解説 

CMP FAT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/09 05:40 UTC 版)

CMP FAT
CMP シボレー CGT FAT4 No.13キャブ
種類 砲兵トラクター
原開発国 カナダ
開発史
製造業者 フォード・カナダ社
GMシボレー・カナダ社
製造期間 1940年~1945年
製造数 22,891台[1]
諸元
重量 3,996 kg
全長 4.33 m
全幅 2.24 m
全高 2.29 m

エンジン 3,900cc、95hp(フォード)
3,500cc、85hp(GMシボレー)
懸架・駆動 4×4輪駆動
テンプレートを表示

CMP FATは、第二次世界大戦期にカナダのフォード・カナダ社、ゼネラルモーターズ・シボレー・カナダ社で開発されたCMPトラックの派生型で、砲兵トラクター型の車両である。CMPトラックと同様に、イギリス軍カナダ軍イギリス連邦軍で使用された。

概要

1940年から1945年にかけて大量生産されたCMPトラックは、フォード・カナダ社とGMシボレー・カナダ社において、イギリス軍の要求に基づく共通の仕様で製造された軍用トラックシリーズであり、汎用のカーゴトラック型であるGS(General Service)を基本として、様々な派生車種が開発された。この中で、2.57m(101インチ)のホイールベースのシャーシをベースとして製造された砲兵トラクター型が、CMP FAT(Canadian Military Pattern Field Artillery Tractor)である。この車種も、CMPトラックと同様にフォードカナダ、GMシボレーカナダの両社で製造され、それぞれのメーカーではフォード FGT(Ford Gun Tractor)、シボレー CGT(Chevrolet Gun Tractor)と呼称された。CMPトラックは製造中にキャブのデザインが変更され、それぞれNo.11No.12No.13と呼ばれるが、この三種類のキャブはCMP FATでも同様に使用されている。これらのキャブを用いてそれぞれ製造されたFAT型の車体構造は計6タイプか存在して、それぞれFAT1からFAT6と呼ばれる。CMP FATはイギリス軍やイギリス連邦軍で、特にQF 25ポンド砲の牽引用途に多用された。

CMP FATの、CMPトラックとの相違点としては、野戦砲の敷設のための不整地踏破能力を高めるため、トラック型よりも大径のタイヤが装着されていることと、後部兵員室の屋根の上に25ポンド砲の砲架を搭載するため、屋根が後方に向かって傾斜していることなどが挙げられる。[1]

CMP FATは第二次世界大戦後も1960年代頃までイギリス連邦各国で使用が続けられた。日本においても、終戦後にイギリス連邦軍が進駐軍として駐留した際にCMP FAT2が持ち込まれ、撤退時に日本政府に売却された車両が、東京大阪の警察で特型警備車として1953年頃まで使用された。[1]

形式

CMP FAT1
キャブと後部兵員室が一体化したタイプ。キャブNo.11が使用された。[1]
CMP FAT2
キャブと後部兵員室が一体化したタイプで、兵員室の屋根の中央部がキャンバストップになっている。キャブNo.12が使用され、多数が生産された。[1]
CMP FAT3
トラックタイプのキャブNo.13をそのまま使用した型で、後部兵員室はキャブと分離された。兵員室の屋根全体がキャンバストップになっており、生産数はごく少数である。[1]
CMP FAT4
トラックタイプのキャブNo.13をそのまま使用した型で、後部兵員室はキャブと分離されており、FAT2と同じように、兵員室の屋根の中央部のみがキャンバストップ。この型も多く生産された。[1]
CMP FAT5
第二次世界大戦後に、カナダ軍がFAT4をベースに改修した、寒冷地仕様型。[1]
CMP FAT6
トラックタイプのキャブNo.13をそのまま使用した型で、後部兵員室の屋根が傾斜しておらず、全体をキャンバストップとした型。[1]通常のカーゴトラック型(GS型)に似た形状になっている。

画像

使用国

その他・関連作品

日本の模型メーカーである田宮模型から、"イギリス クォード・ガントラクター"という商品名の1/35スケールのプラモデルキットが発売されており、これは No.12キャブを装備した"CMP FAT2"を再現した模型である。また、1973年に日本の模型メーカーMAX模型が開発し(企画にはアニメ監督大塚康生が監修している)、1976年からトミーから販売され、現在は金型がイタリアの模型メーカーであるイタレリに流れて、"シボレー・ガントラクター"の商品名で発売されている1/35スケールのプラモデルキットは、No.13キャブを装備した"CMP FAT4"を再現した模型である。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 田宮模型, 1/35ミリタリーミニチュアシリーズ, 35045, イギリス・クォード・ガントラクター, 組立説明書, 実車解説, 1976年
  • Ware, P (2012). The illustrated guide to military vehicles. Wigston: Hermes House. ISBN 0-85723-953-8.
  • Gregg, William, (ed.), Blueprint for Victory: The story of military vehicle design and production in Canada from 1937?45, The Canadian Military Historical Society, Rockwood, Ontario, 1981, ISBN 0-9690943-2-9.

関連項目

  • CMPトラック - CMP FATのベースとなった軍用トラックシリーズ
  • ベッドフォードQLB - 同時期にイギリスおよびイギリス連邦で使用されたベッドフォードQLシリーズトラックの砲兵トラクター型。
  • モーリスC8 - CMP FATより先に開発されたイギリス軍の砲兵トラクター。CMP FATの設計はモーリスC8を踏襲している。
  • AECマタドール - 同時期にイギリスおよびイギリス連邦で砲兵トラクターとして使用された4輪トラック。CMP FATに比べ、より大きいクラスの火砲の牽引に多用された。
  • スキャメル パイオニア - CMP FATより先に開発された、より大型のイギリス軍の砲兵トラクター。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CMP FAT」の関連用語

CMP FATのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CMP FATのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCMP FAT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS