CDCl3とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CDCl3の意味・解説 

重水素化クロロホルム

(CDCl3 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/20 23:05 UTC 版)

重水素化クロロホルム
Stereo, skeletal formula of deuterated chloroform
Spacefill model of deuterated chloroform
物質名
識別情報
3D model (JSmol)
バイルシュタイン 1697633
ChEBI
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.011.585
EC番号
  • 212-742-4
PubChem CID
日化辞番号
  • J195.130K
UNII
国連/北米番号 1888
CompTox Dashboard (EPA)
性質
CDCl
3
モル質量 120.384 g/mol
外観 無色の液体
匂い クロロホルムのような
密度 1.500 g/cm3
融点 −64 °C (−83 °F; 209 K)
沸点 61 °C (142 °F; 334 K)
危険性
GHS表示:
Danger
H302, H315, H319, H331, H336, H351, H361, H372, H373
P201, P202, P260, P261, P264, P270, P271, P280, P281, P301+P312, P302+P352, P304+P340, P305+P351+P338, P308+P313, P311, P312, P314, P321, P330, P332+P313, P337+P313, P362, P403+P233, P405, P501
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド)
Health 2: Intense or continued but not chronic exposure could cause temporary incapacitation or possible residual injury. E.g. chloroformFlammability 0: Will not burn. E.g. waterInstability 0: Normally stable, even under fire exposure conditions, and is not reactive with water. E.g. liquid nitrogenSpecial hazards (white): no code
2
0
0
関連する物質
関連物質 クロロホルム

重水素化ジクロロメタン

特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
N verify (what is  N ?)

重水素化クロロホルム(じゅうすいそかクロロホルム、重クロロホルム)は、クロロホルム (CHCl3) の同位体置換体 (isotopologue) である。クロロホルム中の水素原子 (H) が同位体である重水素(デューテリウム、D)に置換されている。重水素化クロロホルムは有機分子核磁気共鳴分光法NMR分光法)で用いられる一般的な溶媒である。

出典

  1. ^ Chloroform-d”. 2025年10月21日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CDCl3」の関連用語

CDCl3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CDCl3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの重水素化クロロホルム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS