CDアメリカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CDアメリカの意味・解説 

アメリカ・デ・カリ

(CDアメリカ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 10:32 UTC 版)

アメリカ・デ・カリ
América de Cali
ファイル:América-de-Cali-Escudo.png
原語表記 América de Cali S. A.
愛称 Los diablos rojos
(赤い悪魔)
クラブカラー    
   
   
創設年 1927年
所属リーグ コロンビアリーグ
所属ディビジョン カテゴリア・プリメーラA
ホームタウン カリ
ホームスタジアム エスタディオ・オリンピコ・パスカル・ゲレーロ
収容人数 45,625
代表者 マルセラ・ゴメス
監督 ホルヘ・ダ・シルバ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

アメリカ・デ・カリスペイン語: América de Cali S. A.)は、コロンビア第三の都市であるカリを本拠地とするサッカークラブである。単にアメリカ(América)と表記される場合もある。2020シーズンはカテゴリア・プリメーラAに所属。

アトレティコ・ナシオナルミジョナリオスに次いで、2020年終了時点で国内リーグ優勝15回を誇る強豪である。

コロンビア国内では、ミジョナリオスアトレティコ・ナシオナルと並ぶビッグクラブである。

歴史

アメリカ・デ・カリの正式な創設日は1927年2月13日であるが、クラブとしての活動はそれ以前の1918年から始まっていた。当時、クラブの正式名称はまだ存在していなかった。そんな中、クラブ創設者がアルゼンチンラシン・クルブに憧れていたことから、1926年頃にクラブ名称をラシン・クルブと決定し、ユニフォームもアルゼンチンのラシン・クルブを模した水色と白色の縦縞となった。[1]

しかしその後、クラブの方向性の違いから、一部の若者グループがクラブから独立することになった。この分裂により、クラブ名をアメリカと改め、ユニフォームも赤色に変更した。チーム分裂後、最初の試合が行われた1927年2月13日をクラブ創設日としている。

1948年に創設された国内プロサッカーリーグに初年度から参加。

コパ・リベルタドーレスには1970年に初出場を果たした。同大会には2020年までに20回出場しており、最高位は1985年1986年1987年1996年の準優勝である。同大会における3年連続準優勝は史上唯一の記録(2020年終了時点)である。

ライバル

デポルティーボ・カリ

同じカリを本拠地とするデポルティーボ・カリとの対戦は、クラシコ・バジェカウカーノ(Clásico Vallecaucano、バジェ・デル・カウカ県ダービー)またはクラシコ・カレーニョ(Clásico Caleño、カリダービー)と呼ばれる。最初の対戦は1931年の地域選手権の決勝で、カリFC(現デポルティーボ・カリ)が1-0でアメリカ・デ・カリに勝利した。コロンビア最古のダービーマッチである。

ミジョナリオス

1980年代は、アメリカ・デ・カリがリーグ5連覇を達成するなど黄金期を迎えた。これにより、次第にミジョナリオスとアメリカ・デ・カリの対戦がスーペルクラシコ(Superclásico)と呼ばれるようになっていった。

アトレティコ・ナシオナル

1990年代は、アメリカ・デ・カリとアトレティコ・ナシオナルの2強体制となったことから、両クラブの対戦はスーペルクラシコ(Superclásico)と呼ばれるようになった。

タイトル

国内タイトル

  • カテゴリア・プリメーラB(1991-):1回
    • 2016

国際タイトル

地域タイトル(アマチュア)

  • Copa Centenario Batalla de Boyacá(1919):1回
    • 1919
  • Primera Categoría Departamental7回
    • 1931, 1932, 1933, 1934, 1935, 1939, 1940

現所属メンバー

2025年2月7日[2][3][4]現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK ジョエル・グラテロル
2 DF ダニエル・ボカネグラ
3 DF エデル・アルバレス・バランタ
4 DF アンドレス・モスケラ
6 DF クリスティアン・トバル
7 MF クリスティアン・バリオス
8 MF フアン・フェルナンド・キンテロ
9 FW ルイス・ラモス
11 FW ドゥバン・ベルガラ ()
12 GK ホルヘ・ソト
13 DF マテオ・カスティージョ
14 DF マルコス・ミナ
15 MF ラファエル・カラスカル
16 FW ルイス・フェリペ・ゴメス
17 MF ハン・ルクミ
No. Pos. 選手名
19 MF ルイス・アレハンドロ・パス
21 MF セバスティアン・ナバーロ
22 FW ロドリゴ・オルガド
23 DF ブライアン・メディーナ
24 DF ジャン・ペスターニャ
27 GK サンティアゴ・シルバ
28 FW ドミニク・エルナンデス
29 FW ジャンフランコ・ペーニャ
30 DF ブライアン・ベラ
31 DF オマール・ベルテル
32 MF フランコ・レイス
33 MF ジョエル・ロメロ
35 FW ジョハン・ガルセス
92 DF ジェルソン・カンデロ
- GK ダビド・キンテロ

歴代監督

  • アドルフォ・ペデルネラ 1977
  • ペドロネル・オスピナ 1977
  • ビクトル・ピグナネッリ 1978
  • ガブリエル・オチョア・ウリベ 1979-1988
  • ウンベルト・オルティス 1988
  • ガブリエル・オチョア・ウリベ 1988-1991
  • ディエゴ・エジソン・ウマーニャ 1992
  • フランシスコ・マトゥラナ 1992-1993
  • ディエゴ・エジソン・ウマーニャ 1993
  • ウーゴ・ガレゴ 1994
  • ペドロ・サルミエント 1994
  • ディエゴ・エジソン・ウマーニャ 1994-1996
  • ルイス・アウグスト・ガルシア 1996-1997
  • ディエゴ・エジソン・ウマーニャ 1998
  • ハイメ・デラ・パーヴァ 1998-2002
  • ホセ・アルベルト・スアレス 2002
  • フェルナンド・カストロ・ロザダ 2002-2003
  • ホセ・アルベルト・スアレス 2004-2005
  • リカルド・ガレカ 2005
  • オトニエル・キンタナ 2005
  • ルイス・アウグスト・ガルシア 2005
  • エルナン・ダリオ・エレーラ 2006
  • ベルナルド・レディン 2006
  • ヘラルド・ゴンザレス・アキノ 2006-2007
  • ロベルト・カバナス 2007
  • オトニエル・キンタナ 2007
  • ディエゴ・エディソン・ウマーニャ 2007-2009
  • フアン・カルロス・グルエソ 2010
  • ホルヘ・ベルムデス 2010
  • アルバロ・アポンテ 2010-2011
  • ウィルソン・ピエドラヒタ 2011
  • エドゥアルド・ララ 2012
  • ディエゴ・エディソン・ウマーニャ 2013
  • ジョン・ハイロ・ロペス 2014
  • サルバドール・スアイ 2014
  • ルイス・アウグスト・ガルシア 2014-2015
  • フェルナンド・ベラスコ 2015
  • ホセ・アルベルト・スアレス 2015-2016
  • エルナン・トーレス・オリベロス 2016-2017
  • ホルヘ・ダ・シルバ 2017-2018
  • ペドロ・フェリシオ・サントス 2018
  • カルロス・フェルナンド・アスプリラ 2018
  • ジェイソン・ゴンザレス 2018
  • フェルナンド・カストロ・ロザダ 2018-2019
  • ジェイソン・ゴンザレス 2019
  • アレシャンドレ・ギラマエス 2019-2020
  • フアン・クルス・レアル 2020-2021


歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注

  1. ^ http://www.canaltrans.com/deportes/futbol1/historias/001.html
  2. ^ Equipo profesional masculino – América de Cali”. americadecali.co (2017年12月27日). 2018年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月16日閲覧。
  3. ^ América de Cali”. Dimayor. 2023年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月20日閲覧。
  4. ^ Plantel de América de Cali”. ESPN. 2020年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CDアメリカ」の関連用語

CDアメリカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CDアメリカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ・デ・カリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS