Boyz, Boy Don''t Cry e.p.とは? わかりやすく解説

Boyz, Boy Don't Cry e.p.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/22 07:52 UTC 版)

Boyz, Boy Don't Cry e.p.
SUEMITSU & THE SUEMITHシングル
収録アルバム Shock On The Piano
B面 Spellbound 〜After the Prom〜
Glory Boys
Boyz, Boy Don't Cry (Smorkin'Mouse Remix)
リリース 2008年2月27日
録音 2008年
ジャンル J-POP
ロック
時間 22分7秒
レーベル キューンレコード
作詞・作曲 末光篤
プロデュース 末光篤・ミト
チャート最高順位
SUEMITSU & THE SUEMITH シングル 年表
Rock a Nova e.p.
2007年
Boyz, Boy Don't Cry e.p.
2008年
テンプレートを表示

Boyz, Boy Don't Cry e.p.」(ボーイズ ボーイ ドント クライ イーピー)は、SUEMITSU & THE SUEMITHの7枚目のシングル。

解説

2008年2月27日に発売された。

作品を通してプロム(卒業記念ダンスパーティー)がテーマとなっている。なお、タワーレコード店舗限定で特製ステッカーが制作・購入者限定に配布され、ステッカー内部に記載されているパスワードによって特別先行試聴サイトにてアルバム『Shock On The Piano』の全曲先行試聴ができるサービスが行われた。

タイトル曲である「Boyz, Boy Don't Cry」は、高校時代に末光自身が体験出来なかった青春時代をイメージして作られた。

またカップリングとして、2曲目には「Spellbound 〜After the Prom〜」を収録。2005年発表のインディーズアルバム『Man Here Plays Mean Piano』制作時には既に出来上がっていた曲であるという。なお、アルバム『Shock On The Piano』に収録されたバージョンは、本作のものと歌詞が異なっている。3曲目にはモッズアンセムと評されるSECRET AFFAIRの「Glory Boys」のカバーを収録。4曲目には前作「Rock a Nova」から引き続き、タイトル曲のリミックストラックを収録。本作ではKEMURI PRODUCTIONSからDJ YASがリミックスを手掛けている。

収録曲

  1. Boyz, Boy Don't Cry
  2. Spellbound 〜After the Prom〜
    • 作詞・作曲・編曲:末光篤
  3. Glory Boys
    • 作詞・作曲:Ivan Page、David Cairns/編曲:末光篤
  4. Boyz, Boy Don't Cry (Smorkin'Mouse Remix)
    • 作詞・作曲:末光篤/編曲:DJ YAS

関連項目

スキバラエンディングテーマ
2008年2月
Seek
なんで!? -MONO panic!!!?-
2008年3月
SUEMITSU & THE SUEMITH
Boyz, Boy Don't Cry e.p.
2008年4月
Foxxi misQ
X・B・F

外部リンク


「Boyz, Boy Don't Cry e.p.」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Boyz, Boy Don''t Cry e.p.」の関連用語

Boyz, Boy Don''t Cry e.p.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Boyz, Boy Don''t Cry e.p.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBoyz, Boy Don't Cry e.p. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS