BluetoothアダプターのMACアドレス重複問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:27 UTC 版)
「TP-LINK Technologies」の記事における「BluetoothアダプターのMACアドレス重複問題」の解説
2022年4月13日、同社が販売するUSB接続のBluetoothアダプターが、一意であるはずのMACアドレスが重複した状態で販売されている事が報道された。MACアドレスが重複する事で複数のアダプタが存在する環境では正常に動作しなくなるなどの不具合が発生するが、TP-Linkは「ほとんどの環境で1台のアダプターを使用する事を想定してる」「ほとんどのブランドが同じMACアドレスを使用している事を確認している」などと主張し、あくまで仕様であるとした。 4月19日、TP-Linkは公式サイトを更新し、MACアドレスを共有しており、複数のアダプタが存在する環境では接続できない旨を明記した。 MACアドレスは原則一意である一方、ユーザーが自由に変更できる仮想マシンでの利用や、プライバシー保護のためにランダム化されている場合など、結果として重複する可能性や、一部の製造業者が同じアドレスを使いまわしている旨が国外では指摘されているものの、同様のBluetoothアダプターを国内で販売しているバッファローとアイ・オー・データでは「重複する事は無い」としている。 「MACアドレス#変更と重複」も参照
※この「BluetoothアダプターのMACアドレス重複問題」の解説は、「TP-LINK Technologies」の解説の一部です。
「BluetoothアダプターのMACアドレス重複問題」を含む「TP-LINK Technologies」の記事については、「TP-LINK Technologies」の概要を参照ください。
- BluetoothアダプターのMACアドレス重複問題のページへのリンク