ブルーワンミュージック
(Blue One Music から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 01:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ブルーワンミュージック(Blue One Music)はアンティノスマネージメントとソイツァーミュージック(旧アンティノスミュージック)が合併して誕生した芸能事務所。ミュージシャンや音楽プロデューサーのマネージメントを手がけていた。
親会社であるソニー・ミュージックアーティスツの分割・再編・統合により、2006年4月1日よりニューカムに事業統合された。
沿革
ソニー・ミュージックエンタテインメント系列の芸能事務所・アンティノスマネージメントと音楽出版社・ソイツァーミュージックが2004年4月1日に合併して設立。従ってブルーワンミュージックもソニー・ミュージックエンタテインメントに属していた。
かつてはアンティノスレコードと前身のアンティノスマネージメント、ソイツァーミュージックの3社で「アンティノスグループ」を形成していたが、2002年7月にアンティノスレコードがエピックレコードに吸収合併され同社の一レーベルとなり、2004年3月をもってレーベルとしてのアンティノスレコードも運営終了。アンティノスレコードとの関連性が失われたため、合併後はソニー系列の汎用的な芸能プロダクションとなった。
過去の所属アーティスト
- 小室哲哉
- 浅倉大介
- 久次米一弥
- SUPERCAR
- 電気グルーヴ
- 砂原良徳
- DJ TASAKA
- 田中フミヤ
- NONA REEVES
- LITTLE TEMPO
- GAKU-MC
- BEAT CRUSADERS
- 渡辺美里
過去の所属プロデューサー
外部リンク
「Blue One Music」の例文・使い方・用例・文例
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 新しいソフトには,PS4用の「ドラゴンクエストヒーローズ」やPS4とXbox One用の「メタルギアソリッド」シリーズの新作が含まれていた。
- Blue One Musicのページへのリンク