Blu-ray Disc・HD DVD両対応機器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 06:48 UTC 版)
「第3世代光ディスク」の記事における「Blu-ray Disc・HD DVD両対応機器」の解説
2006年、NECエレクトロニクスがBlu-ray DiscとHD DVDの両方に対応したLSIを発表。その後LG電子とサムスン電子がBlu-ray DiscとHD DVDの両方を再生可能なプレーヤーを発表し、2007年前半に発売された。またPC用のBD記録再生・HD DVD-ROM再生に対応したドライブが製品化され、2007年後半以降に市場に出回っている。 双方の書き込み規格に対応可能なピックアップレンズやLSIが製品化されているが、HD DVDは書き込み規格の製品化が進まないまま2008年3月で終息し、双方の書き込みに対応するドライブやレコーダーは未発売のままとなった。
※この「Blu-ray Disc・HD DVD両対応機器」の解説は、「第3世代光ディスク」の解説の一部です。
「Blu-ray Disc・HD DVD両対応機器」を含む「第3世代光ディスク」の記事については、「第3世代光ディスク」の概要を参照ください。
- Blu-ray Disc・HD DVD両対応機器のページへのリンク