BEST_of_imageとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BEST_of_imageの意味・解説 

BEST of image

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 04:59 UTC 版)

『BEST of image』
VARIOUS ARTISTSコンピレーション・アルバム
リリース
ジャンル イージー・リスニングニューエイジ・ミュージック
レーベル ソニー・ミュージックジャパン インターナショナル
VARIOUS ARTISTS アルバム 年表
image13
2013年
Best of image
2013年
image14
2014年
テンプレートを表示

BEST of image』(ベスト・オブ・イマージュ)は、2013年10月23日ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)から発売されたイージー・リスニングニューエイジ・ミュージックコンピレーション・アルバム[1]。『image』シリーズ初のベスト盤。規格品番:SICC-1633[1]。CDの発売に先駆け、同年1月30日音楽配信にて先行発売され、2018年3月7日にはハイレゾ(24ビット/96kHz,FLAC形式)仕様でも発売された[2]

収録曲

以下のリストは、発売元のソニーミュージックの同CDのサイト[1]及びmoraの同アルバム販売サイト[2]を基に記述したものである。
*は、ハイレゾ配信に於いては、CDマスター音源からハイレゾ配信用にリマスタリングしたのが使われている。

  1. 鳥山雄司The Song Of Life
  2. 葉加瀬太郎エトピリカ」*
    • 『Image』収録曲
  3. 大島ミチル featuring 宮本文昭風笛」*
    • 『Image』収録曲
  4. ロドリーゴ・レアン&ヴォックス・アンサンブル「アヴェ・ムンディ」*
    • 『Image』収録曲
  5. ウェイウェイ・ウー featuring 鳥山雄司&武部聡志JIN -仁- Main Title (トリオ・ ヴァージョン)
    • 初収録
  6. ヨーヨー・マリベルタンゴ」*
    • 『Image』収録曲
  7. 小松亮太風の詩~THE 世界遺産
  8. ジェイク・シマブクロフラガール -アコースティック・ヴァージョン-
  9. 加古隆パリは燃えているか」*
    • 『Image』収録曲
  10. ゴンチチ放課後の音楽室」*
    • 『Image』収録曲
  11. 古澤巌 with アサド兄弟「ニュー・シネマ・パラダイス」*
    • 『Image』収録曲
  12. モートン・グールドSo in Love」(モノラル)[注 1]
  13. ジェームズ・ホーナーローズ」*
    • 『Image』収録曲
  14. 宮本笑里Les enfants de la Terre~地球のこどもたち~
  15. 松谷卓TAKUMI/匠」*
  16. 葉加瀬太郎 with 小松亮太情熱大陸」*
    • 『Image』収録曲
  17. 羽毛田丈史地球に乾杯(スペシャルヴァージョン)」*
    • 初収録(通常バージョンは、『Image』に収録。)

外部リンク

脚注

注釈

  1. ^ 歴代Imageの中で唯一のモノラル音源(1951年7月12日録音)。NET→テレビ朝日系『日曜洋画劇場』エンディングテーマ曲。日本に於いてこの音源は、アナログ盤時代を含めて「Image10」での収録が正規盤初出、ハイレゾ音源はこれが世界初出である。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  BEST_of_imageのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BEST_of_image」の関連用語

BEST_of_imageのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BEST_of_imageのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBEST of image (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS