Atatched Documentとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > Atatched Documentの意味・解説 

添付文書

Atatched Document

【概要】 添付文書は医薬品に必ず添付することが薬事法52条に定められている公文書医療従事者適正な薬物療法を行う際に必要な製薬企業作成した医薬品基本的情報源である。 

【詳しく】 現在の記載順は、同一書式をとることになっていて「警告」、「禁忌」が最初で、相互作用については、「併用禁忌」と「併用注意」にわけて、可能な限り形式とされている。つまり臨床症状措置方法機序危険因子記載されている。特に、重要な副作用や相互作用データは、市販後の組み合わせ広範な患者経験として意味がある。 多く場合医師直接手渡されることは稀であり、薬局保存されていることが多い。医師始めて処方するや、久しぶり処方する場合は、最新の添付文書を取り寄せて参照する必要がある。 

【URL】http://www.info.pmda.go.jp/info/pi_index.html

《参照》 副作用




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Atatched Document」の関連用語

Atatched Documentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Atatched Documentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2025 GRAS Group, Inc.RSS