アングロ・カトリックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アングロ・カトリックの意味・解説 

アングロ・カトリック

(Anglo-Catholicism から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/12 16:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アングロ・カトリック英語: Anglo-Catholicism)は、英国国教会カトリックカトリック聖公会主義などとも呼ばれ、英国国教会におけるさまざまなカトリックの遺産と独自性を強調する聖公会内の人々、信念、実践から成り立っている。[1]

アングロ・カトリックという用語は19世紀初頭に造られたが[3]、聖公会でカトリック的性質を強調する運動はそれ以前にも存在していた。アングロ・カトリック主義の歴史に特に影響を与えたのは、17世紀のカロライン・ディバイン(Caroline Divines)と呼ばれた神学者たちで、17世紀と18世紀のジャコバイト臣従宣誓拒否運動、1833年にオックスフォード大学で始まったオックスフォード運動で、 このため「カトリックの復活」として知られる英国国教会歴史の期間を呈した。[2]

少数のアングロカトリック教徒は、聖公会内の教皇派と呼ばれていて、ローマカトリック教会と関係がないにもかかわらず、教皇首位説の下にいると考えている。そうしたアングロ・カトリック主義者は、特にイングランドでは、第2バチカン公会議以降の新しいミサ儀式に従ってミサを祝うことが多く、ローマカトリック教会へ復帰することを求めている。

さらに、教皇ベネディクト16世が作成した元英国国教会信者ための個人的儀式に出るメンバーは、非公式に「アングロカトリック主義者」と呼ばれることもある。

アングロ・カトリック教会の一覧

英国内だけでなく、世界に広がったアングロ・カトリックと目される教会の英語リストが上のようにある。

関連項目

脚注

  1. ^ アングロ・カトリック主義(読み)アングロカトリックしゅぎ(英語表記)Anglo‐Catholicism(コトバンク)
  2. ^ Cobb, John B.; Wildman, Wesley J. (1998), Fidelity with Plausibility: Modest Christologies in the Twentieth Century (State University of New York Press) p. 94, ISBN 978-0-7914-3595-3.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アングロ・カトリックのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アングロ・カトリック」の関連用語

アングロ・カトリックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アングロ・カトリックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアングロ・カトリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS