Android Studioとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Android Studioの意味・解説 

Android Studio

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 06:12 UTC 版)

Android Studio
開発元 Google
最新評価版

4.2 Canary 7[1] - 2020年7月30日 (4年前) (2020-07-30) [±]

4.1 RC 1[2] - 2020年8月10日 (4年前) (2020-08-10) [±]
対応OS Microsoft Windows, macOS, Linux, ChromeOS[3]
サポート状況 開発中
種別 統合開発環境
ライセンス Apache License 2.0
公式サイト developer.android.com/
テンプレートを表示

Android Studio(アンドロイド スタジオ)は、Googleが提供するAndroidプラットフォーム向けアプリケーションソフトウェア開発用の統合開発環境(IDE)。JetBrains社が開発したIntelliJ IDEAをベースにAndroid開発に最適化されており、ホストOSとしてMicrosoft WindowsmacOSLinux、およびChromeOS[注釈 1]に対応している。

歴史

2013年5月16日、Google I/Oカンファレンスにおいて発表され[4]、同年5月にアーリーアクセスプレビュー版がリリースされた[5]。その後、2014年6月に公開されたバージョン0.8.0からは、開発段階がベータ版へ移行した[6]

更にその後、2014年12月8日に正式バージョン1.0.0が公開され、従来EclipseとADT (Android Development Tools) により実現されていた開発環境を、Android Studioで実現できるようになった。 2015年末をもってADTのサポートが打ち切られることが発表され[7]、Android Studio 2.2のリリースをもってADTのサポートが完全終了し[8]、Android開発環境はAndroid Studioに完全移行された。

Android Studio 4.3以降は、ベースとなるIntelliJのバージョンに基づいた番号が付けられるようになり、動物の名前にちなんだコードネームも付けられるようになった[9]

特徴

各機能は、開発が進捗する過程で、ユーザーに順次公開されていくことが見込まれる。2014年9月現在、提供されている機能は以下の通り。

  • WYSIWYGエディタを使用したリアルタイムなレンダリング。
  • デベロッパーコンソールからの各種情報取得。
  • ベータ版リリース機能。
  • Gradleベースのビルドのサポート。
  • リファクタリングとクイックフィックス。
  • Lintツールによるパフォーマンス、ユーザビリティ、バージョン互換等のチェック。
  • ProGuard英語版によるソース難読化とアプリ署名。
  • Android共通のデザインおよびコンポーネントを作成可能なテンプレートベースウィザード。
  • 開発中のレイアウトを複数の画面サイズで表示可能。
  • Android Wear対応アプリのビルドのサポート。
  • Google Cloud Platformの組み込みのサポート。Google Cloud Messaging英語版App Engineとの統合を可能にする[5]
  • バージョン2.2 (2016年9月) 以降でNDKをサポート。ビルドツールとしてCMakeとndk-buildをサポート[10]
  • バージョン3.0 (2017年10月) よりKotlinを標準開発言語の一つとして採用。

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 実際にはChromeOSに搭載されているLinuxサブシステム(仮想環境)上で動作する。

出典

  1. ^ Android Studio 4.2 Canary 7 available” (英語). Android Studio Release Updates. 2020年8月24日閲覧。
  2. ^ Android Studio 4.1 RC 1 available” (英語). Android Studio Release Updates. 2020年8月24日閲覧。
  3. ^ 対応OSの詳細は公式サイトを参照。Download Android Studio and SDK tools | Android Developers
  4. ^ Android Tools Project Site
  5. ^ a b Android Studio” (英語). Android Developers. 2014年9月12日閲覧。
  6. ^ Android Studio Beta Released” (英語). Android Tools Project Site (2014年6月27日). 2014年9月12日閲覧。
  7. ^ An update on Eclipse Android Developer Tools” (英語). Android Developers. 2015年11月24日閲覧。
  8. ^ Android Developers Blog: Support Ended for Eclipse Android Developer Tools
  9. ^ 「Android Studio Arctic Fox」(2020.3.1)が正式リリース - 窓の杜
  10. ^ プロジェクトへの C / C++ コードの追加 | Android デベロッパー | Android Developers

外部リンク


「Android Studio」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Android Studio」の関連用語

Android Studioのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Android Studioのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAndroid Studio (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS