Alien (ソフトウェア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Alien (ソフトウェア)の意味・解説 

Alien (ソフトウェア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 09:17 UTC 版)

Alien
作者 ジョイ・ヘス(Joey Hess)
最新版
8.95.8 / 2024年11月25日 (3か月前) (2024-11-25)
リポジトリ
対応OS Linux
種別 パッケージ変換
公式サイト http://kitenet.net/~joey/code/alien/
テンプレートを表示

Alienはジョイ・ヘス(Joey Hess)によって作成された、異なるLinuxパッケージの間で相互変換を行うプログラムである。

特徴

AlienはLinux Standard BaseRPMdeb、Stampede (.slp)、Solaris (.pkg)そしてSlackware (.tgz)各パッケージ間の相互変換をサポートしている。また生成されたパッケージを自動でインストールしたり、同様に各パッケージアーカイブ内に含まれるインストレーション用のスクリプトも変換しようと試みる。この後者の機能は各Linuxディストリビューションがそれぞれ著しく異なっている故注意が必要で、Alienにより自動的にフォーマットを変換したインストールスクリプトを使用することはシステムの破壊につながる可能性がある。

使用法

Alienの使用例:

# alien --to-rpm --scripts ./mypkg.deb

これは、preinst、postinst、prerm、postrmスクリプトを含むDebianパッケージ(deb)のmypkg.debからRPMパッケージのmypkg.rpmへと変換するコマンドである。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alien (ソフトウェア)」の関連用語

Alien (ソフトウェア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alien (ソフトウェア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAlien (ソフトウェア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS