AV1 Image File Format(AVIF)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 01:49 UTC 版)
「AV1」の記事における「AV1 Image File Format(AVIF)」の解説
AV1 Image File Format(AVIF)は、画像や画像シーケンスをAV1で圧縮してHEIFファイル形式で保存するための画像ファイルフォーマットの仕様である。ISOBMFF(英語版)という同じコンテナフォーマットを使用し、圧縮にAV1ではなくHEVCを使用している、HEICと競合している。バージョン1.0.0は、2019年2月19日に策定された。 AVIFでは、AV1のイントラフレーム(Iフレーム)符号化群の技術を応用して静止画を圧縮している。AVIFのように既存の動画コーデックの符号化技術を応用した例としては、VP8のWebPやH.265のHEIFがある。 AVIFは、以下のような機能をサポートしている。 ハイダイナミックレンジ(HDR) 8、10、12 bitの色深度 ロスレス圧縮と非可逆圧縮 モノクロ(alpha/depth)またはmulti-components 広色域(WCG)、ISO/IEC CICP、ICCプロファイルを含む、任意の色空間 4:2:0、4:2:2、4:4:4のクロマサブサンプリング(英語版) 粒状性(film grain)
※この「AV1 Image File Format(AVIF)」の解説は、「AV1」の解説の一部です。
「AV1 Image File Format(AVIF)」を含む「AV1」の記事については、「AV1」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からAV1 Image File Formatを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- AV1 Image File Formatのページへのリンク