AIさくらさんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AIさくらさんの意味・解説 

AIさくらさん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 02:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

AIさくらさん(エーアイさくらさん)は、ティファナ・ドットコムが提供する、デジタルサイネージ式のAI接客システム[1][2]。300社の企業が導入している[3]

概要

2021年3月31日に、東日本旅客鉄道海浜幕張駅高輪ゲートウェイ駅で導入されており、駅周辺の観光地、乗り換え、土産物の情報などを案内する[1][4]日本語英語中国語朝鮮語(韓国語)を使う[5]。自動販売機にも装着されている[6][7][8]。緊急事態宣言時に対応した、「非接触さくらさん」「テレワークさくらさん」というサービスがある[9]

相鉄ビルマネジメントが運営している、相鉄ジョイナス四日市市役所関西大学東京センター、マックスバリュ西日本セブンイレブン岡三オンライン証券などで採用された[10][1][11][12]

設定

AIさくらさんは、名前を澁谷さくら(しぶやさくら)といい、4月5日生まれの21歳の女性で、東京都世田谷区で生誕している[13]

出典

  1. ^ a b c コロナ禍で加速する非対面の需要 ‐ AIアバターを駆使せよ”. マイナビニュース (2021年6月18日). 2021年9月26日閲覧。
  2. ^ ロボットやサイネージの旅客案内で鉄道7社が連携 成果を共有して最適サービス目指す”. エキスプレス (2021年7月14日). 2021年9月26日閲覧。
  3. ^ 駅の案内で大活躍「AIさくらさん」の別の顔”. 東洋経済新報社 (2020年5月25日). 2021年9月26日閲覧。
  4. ^ 海浜幕張にAI案内、女性アバターと会話 JR千葉支社”. 日本経済新聞 (2021年4月9日). 2021年9月26日閲覧。
  5. ^ 高輪新駅のAI「さくらさん」、セクハラ受け流しで物議”. 朝日新聞 (2020年3月19日). 2021年9月26日閲覧。
  6. ^ 訪日観光客の意外な救世主に?AI搭載の「機能多すぎ」自動販売機!”. 講談社 (2020年5月23日). 2021年9月26日閲覧。
  7. ^ AIで新たな体験創出 JR東駅ナカのインバウンド向け自販機”. 日経BP (2020年4月2日). 2021年9月26日閲覧。
  8. ^ JR東日本が都内で実証実験中のAI多機能自販機に「AIによる飲み物診断機能」を追加”. TechCrunch (2021年9月22日). 2021年9月26日閲覧。
  9. ^ 『Web Designing 2021年2月号』マイナビ出版、2020年12月18日、72頁。
  10. ^ ジョイナスの「AIさくらさん」が横浜F・マリノスのユニフォーム姿に!”. KADOKAWA (2021年8月5日). 2021年9月26日閲覧。
  11. ^ 庁舎案内、「AIさくらさん」にお任せ 四日市市、県内初の実証実験”. 中日新聞 (2021年3月27日). 2021年9月26日閲覧。
  12. ^ 本橋洋介『業界別!AI活用地図 8業界36業種の導入事例が一目でわかる』翔泳社、2019年、93頁。ISBN 9784798157795
  13. ^ AIさくらさんとは”. 2021年9月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  AIさくらさんのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AIさくらさん」の関連用語

AIさくらさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AIさくらさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAIさくらさん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS