A型星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 05:41 UTC 版)
「A型主系列星」も参照 A型星はより一般的な肉眼で見える恒星のひとつであり、白色か青白色である。A型星はスペクトル中に強い水素線を持ち、これはA0で最大となる。また電離した金属の線である Fe II、Mg II、Si II も持ち、A5で最大となる。Ca II 線の存在はこの段階で特に強くなる。太陽系の近傍にある恒星のうち、160個に1個 (0.625%) がA型主系列星である。 スペクトル標準 A0Van – おおぐま座γ星 A0Va – ベガ A0Ib – しし座η星 A0Ia – HD 21389(英語版) A1V – シリウスA A2Ia – デネブ A3Va – フォーマルハウト
※この「A型星」の解説は、「スペクトル分類」の解説の一部です。
「A型星」を含む「スペクトル分類」の記事については、「スペクトル分類」の概要を参照ください。
- A型星のページへのリンク