87形(2代目)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 06:54 UTC 版)
「長崎電気軌道200形電車」の記事における「87形(2代目)」の解説
2014年3月末付で除籍された202形204号は、浦上車庫にて車体の客室部を撤去し、2015年2月に花電車用の貨物電車87形87号(2代目)として竣工した。車体前後の塗装は同社の公式マスコットである「ながにゃん」があしらわれ、側面は夜間走行時に点灯する電飾が施されている。同年8月に長崎電気軌道の100周年を記念した花電車として運行された。。2019年(令和元年)には、ICカード「nagasaki nimoca」をPRする花電車として同年11月から翌年2月まで運行された。。 花電車の車種になった202形204号(2008年12月23日) 87形87号電車開通100周年記念装飾(2015年) 87形87号「nagasaki nimoca」花電車(2019年)
※この「87形(2代目)」の解説は、「長崎電気軌道200形電車」の解説の一部です。
「87形(2代目)」を含む「長崎電気軌道200形電車」の記事については、「長崎電気軌道200形電車」の概要を参照ください。
- 87形のページへのリンク