5-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 5-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノンの意味・解説 

ジュグロン

分子式C10H6O3
その他の名称ヌシンユグロンレジアニン、ジュグロン、C.I.ナチュラルブラウン7、Nucin、Juglone、Regianin、C.I.75500、C.I.Natural Brown 7、レギアニン、5-Hydroxy-1,4-naphthoquinone、5-Hydroxy-1,4-naphthalenedione、5HNQ、5-Hydroxynaphthalene-1,4-dione、8-Hydroxy-1,4-naphthoquinone
体系名:8-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノン、5-ヒドロキシナフタレン-1,4-ジオン、5-ヒドロキシ-1,4-ナフタレンジオン、5-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノン


ジュグロン

(5-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 07:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ユグロン
識別情報
CAS登録番号 481-39-0
日化辞番号 J5.777K
RTECS番号 QJ5775000
特性
化学式 C10H6O3
モル質量 174.15 g/mol
外観 黄色の固体
への溶解度 難溶
危険性
Rフレーズ R25
Sフレーズ S28 S45
関連する物質
関連物質 キノン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ユグロン(juglone、ジュグロン)または5-ヒドロキシ-1,4-ナフタレンジオン(5-hydroxy-1,4-naphthalenedione)、5-ヒドロキシナフトキノン(5-hydroxynaphthoquinone)は、化学式がC10H6O3有機化合物の1つである。食品産業では、C.I. Natural Brown 7C.I. 75500とも呼ばれる。この他にもヌシン(nucin)、レジアニン(regianin)、NCI 2323Oil Red BSという呼称が有る。

ユグロンは、クルミ科植物、特にクロクルミ (Juglans nigra) の葉、根、殻および樹皮で生成し、多くの植物に対して、毒性または成長阻害作用を及ぼす。ユグロンは、除草剤染料インク食品および化粧品のカラーリング剤として使われる場合がある。

性質と合成

ユグロンは芳香族化合物の1つで、構造中の水素の1つがヒドロキシ基に置換した1,4-ナフトキノン誘導体である。異性体ローソンがある。ユグロンはベンゼンには溶けないが、ジオキサンには溶ける。常温常圧においては黄色の針状結晶として存在し、融点は162–163 °Cである[1]

ユグロンは、酸化銀(I)または二酸化マンガン2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)によって、5,8-ジヒドロキシ-1-テトラロンを酸化すれば得られる[1]

他の生物への影響

ユグロンはアレロパシーを示す化合物の1つである。アレロパシーとは、ある植物が生合成した物質が、周囲の他の植物に影響を及ぼす現象を指す[注釈 1]。造園家は、クロクルミの木の下でのガーデニングが難しい事を、昔から知っていた。これはクロクルミのユグロンが、他の植物の代謝に必要な酵素に対して、阻害作用を有するためである。しかし、全ての植物に対してユグロンが有効ではない。ユグロンに耐性を持つ植物としては、カエデ (Acer)、カバノキ (Betula)、ブナ (Fagus)などが知られる。

また、ユグロンは多くの植食昆虫に対しても有毒である。しかし、ユグロンを1,4,5-トリヒドロキシナフタレンに代謝して、無毒化する生物もいる。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ アレロパシーを示す物質を生合成している植物はクルミに限らない。例えば、セイタカアワダチソウもその根から、他の植物の成長を阻害する物質を放出する事によって、他の植物が自分の近くに来ないようにしている。

出典

  1. ^ a b J. Khalafy and J. M. Bruce (2002). “Oxidative dehydrogenation of 1-tetralones: Synthesis of juglone, naphthazarin, and α-hydroxyanthraquinones”. J. Sci., Islam. Repub. Iran 13 (2): 131-139. 

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノン」の関連用語

5-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュグロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS