5三のと金に負けなし (ごさんのときんにまけなし)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:55 UTC 版)
「将棋の格言」の記事における「5三のと金に負けなし (ごさんのときんにまけなし)」の解説
敵陣の要所である5三の地点にと金(歩兵が成ったもの。金将と同じ動きをする)を作ることができれば、必ず勝てるものだということ。既に死語となった格言であるとされている。理由は、穴熊囲いなど5三の地点から敵玉が遠い場合は5三の地点にと金ができてもすぐに脅威とはならないため、穴熊囲いの普及により必ずしも負けなしとはいえなくなってしまったからである。
※この「5三のと金に負けなし (ごさんのときんにまけなし)」の解説は、「将棋の格言」の解説の一部です。
「5三のと金に負けなし (ごさんのときんにまけなし)」を含む「将棋の格言」の記事については、「将棋の格言」の概要を参照ください。
- 5三のと金に負けなしのページへのリンク