2025年和歌山県知事選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 14:56 UTC 版)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
2025年和歌山県知事選挙(2025ねんわかやまけんちじせんきょ)は、2025年6月1日に投開票が行われた和歌山県知事を選出するための選挙。公選第23代県知事を選出した。
概要
第22代知事の岸本周平が、在職中の2025年4月15日に敗血症性ショックのため死去した[1]ことを受けて実施されたものである。
選挙データ
- 選挙事由 - 岸本周平の死去に伴う[1]
- 選挙形態 - 首長選挙
- 告示日 - 2025年5月15日
- 投票日 - 2025年6月1日
- 同日選挙
- 和歌山県議会議員補欠選挙(日高郡選挙区)
立候補者
届け出順。
| 氏名 | 年齢 | 党派 | 現元新 | 職業・肩書 |
|---|---|---|---|---|
| 松坂美知子 (まつざか みちこ) |
68 | 日本共産党 | 新 | 日本共産党和歌山県委員会副委員長 元和歌山市議会議員 |
| 宮﨑泉 (みやざき いずみ) |
66 | 無所属[2] | 新 | 前和歌山県副知事 元和歌山県知事室長 |
タイムライン
すべて2025年。
- 4月15日 - 第22代知事の岸本周平が敗血症性ショックのため急逝[1]。
- 4月18日 - 県選挙管理委員会が告示日を5月15日、投開票日を6月1日とすると決定[3]。
- 4月26日 - 自由民主党県連が副知事の宮﨑泉の擁立を決定[4]。
- 4月28日 - 宮﨑が会見で立候補を表明[5]。
- 4月30日 - 県内全21町村長でつくる県町村会が宮﨑の推薦を決定[6]。
- 5月7日 - 立憲民主党と国民民主党が宮﨑の推薦を決定[7]。社会民主党県連がこの日までに宮﨑の推薦を決定[8]。
- 5月8日
- 5月9日 - 宮﨑が副知事を退任[11]。
- 5月12日 - 公明党が宮﨑の推薦を決定[12]。
- 5月15日 - 告示。
- 6月1日 - 投開票。
選挙結果
投開票の結果、宮崎が松坂を大差で破り初当選を果たした。 ※当日有権者数:759,006人 最終投票率:39.86%(前回比:-0.49pts)
| 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 宮﨑泉 | 66 | 無所属 | 新 | 250,454票 | 84.14% | 自由民主党・立憲民主党・公明党・国民民主党・社会民主党和歌山県連合推薦 |
| 松坂美知子 | 68 | 日本共産党 | 新 | 47,215票 | 15.86% |
| 市町村 | 宮﨑泉 | 松坂美知子 | ||
|---|---|---|---|---|
| 得票 | % | 得票 | % | |
| 合計 | 250,454 | 84.14% | 47,215 | 15.86% |
| 和歌山市 | 86,917 | 83.43% | 17,258 | 16.57% |
| 海南市 | 12,357 | 85.22% | 2,143 | 14.78% |
| 橋本市 | 14,699 | 82.41% | 3,138 | 17.59% |
| 有田市 | 7,744 | 85.83% | 1,279 | 14.17% |
| 御坊市 | 6,609 | 82.84% | 1,369 | 17.16% |
| 田辺市 | 18,086 | 84.77% | 3,249 | 15.23% |
| 新宮市 | 7,610 | 84.36% | 1,411 | 15.64% |
| 紀の川市 | 16,371 | 84.00% | 3,119 | 16.00% |
| 岩出市 | 10,340 | 82.19% | 2,241 | 17.81% |
| 紀美野町 | 3,185 | 87.86% | 440 | 12.14% |
| かつらぎ町 | 5,383 | 85.58% | 907 | 14.42% |
| 九度山町 | 1,554 | 88.40% | 204 | 11.60% |
| 高野町 | 1,244 | 89.95% | 139 | 10.05% |
| 湯浅町 | 3,879 | 83.44% | 770 | 16.56% |
| 広川町 | 2,626 | 86.30% | 417 | 13.70% |
| 有田川町 | 8,152 | 84.98% | 1,441 | 15.02% |
| 美浜町 | 2,904 | 83.42% | 577 | 16.58% |
| 日高町 | 3,388 | 84.05% | 643 | 15.95% |
| 由良町 | 2,295 | 87.00% | 343 | 13.00% |
| 印南町 | 3,430 | 87.37% | 496 | 12.63% |
| みなべ町 | 4,339 | 87.98% | 593 | 12.02% |
| 日高川町 | 4,380 | 86.90% | 660 | 13.10% |
| 白浜町 | 5,241 | 80.63% | 1,259 | 19.37% |
| 上富田町 | 4,272 | 81.31% | 982 | 18.69% |
| すさみ町 | 1,527 | 86.17% | 245 | 13.83% |
| 那智勝浦町 | 4,321 | 85.21% | 750 | 14.79% |
| 太地町 | 1,439 | 90.73% | 147 | 9.27% |
| 古座川町 | 1,167 | 86.32% | 185 | 13.68% |
| 北山村 | 248 | 96.50% | 9 | 3.50% |
| 串本町 | 4,747 | 85.56% | 801 | 14.44% |
脚注
- ^ a b c 「和歌山県の岸本周平知事が死去、68歳 敗血症性ショックで」『朝日新聞』朝日新聞社、2025年4月15日。2025年4月18日閲覧。
- ^ 自由民主党・立憲民主党・公明党・国民民主党・社会民主党和歌山県連合推薦
- ^ 「和歌山県知事選は6月1日投開票 岸本氏の急逝を受け、県選管が決定」『朝日新聞』朝日新聞社、2025年4月18日。2025年4月18日閲覧。
- ^ 和歌山県知事選挙、自民党県連が副知事の宮崎泉氏の擁立決定…急逝した岸本氏の職務代理者讀賣新聞 2025年4月26日
- ^ 副知事が出馬表明 和歌山知事選時事通信 2025年04月28日
- ^ 知事選 県町村会は宮崎氏推薦 /和歌山毎日新聞 2025年5月1日
- ^ 和歌山知事選で副知事推薦 立民、国民時事通信 2025年05月07日
- ^ 【知事選】立憲民主・宮﨑泉氏を推薦和歌山放送 2025年05月07日
- ^ 和歌山知事選、選挙戦に 共産が党県副委員長擁立へ「白紙委任させたくない」産経新聞 2025年05月08日
- ^ 県知事選挙立候補予定者説明会テレビ和歌山 2025年05月08日
- ^ 和歌山県知事の代理つとめる副知事が辞職 県知事選出馬へ 新たな代理は県土整備部長毎日放送 2025年5月9日
- ^ “公明、和歌山知事選で前副知事を推薦”. 産経新聞. (2025年5月12日) 2025年5月12日閲覧。
- ^ 和歌山県知事選挙開票結果 - 和歌山県選挙管理委員会
- 2025年和歌山県知事選挙のページへのリンク