2021年 全米ダブルス準優勝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 13:54 UTC 版)
「コリ・ガウフ」の記事における「2021年 全米ダブルス準優勝」の解説
アデレード国際でベスト4入り。BNLイタリア国際でもベスト4。続くエミリア・ロマーニャ・オープンでは決勝でワン・チャンを下し、大会の初代女王となった。また、ダブルスでも優勝し、単複二冠となった。全仏オープンではベスト8に進出し、テニス協議でアメリカ史上2番目の若さとなる東京五輪代表内定も決めた。ウィンブルドン選手権は4回戦進出。しかし、東京オリンピックは新型コロナウイルス感染症検査で陽性になったため、欠場することになった。8月初旬のナショナル・バンク・オープンにて復帰し、ベスト8。全米オープン女子ダブルスでは、大1シードのエリーズ・メルテンス/謝淑薇組も含めて1セットも落とさずベスト4入り。準決勝は相手の途中棄権で決勝に進出したが、サマンサ・ストーサー/張帥組に阻まれた。この年は単複ともにトップ20入りした。
※この「2021年 全米ダブルス準優勝」の解説は、「コリ・ガウフ」の解説の一部です。
「2021年 全米ダブルス準優勝」を含む「コリ・ガウフ」の記事については、「コリ・ガウフ」の概要を参照ください。
- 2021年 全米ダブルス準優勝のページへのリンク