2004年(平成16年)6月、環境保全調査検討委員会(第1回)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/07 08:27 UTC 版)
「十方山林道」の記事における「2004年(平成16年)6月、環境保全調査検討委員会(第1回)」の解説
いよいよ次は、十方山林道の大規模林道化工事着手という時期になってきた(同年12月、二軒小屋までの工事区間完成)。しかし、自然保護の立場から強い反対運動があり、工事着工前に緑資源機構による環境保全調査検討委員会が開かれることになった。委員会設置の目的を、同機構では「(細見谷における)林道工事の実施に伴う影響の予測・評価及び保全措置を専門的、学術的な見地から検討するため」としている。
※この「2004年(平成16年)6月、環境保全調査検討委員会(第1回)」の解説は、「十方山林道」の解説の一部です。
「2004年(平成16年)6月、環境保全調査検討委員会(第1回)」を含む「十方山林道」の記事については、「十方山林道」の概要を参照ください。
- 2004年6月、環境保全調査検討委員会のページへのリンク