2004年の全日本ロードレース選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2004年の全日本ロードレース選手権の意味・解説 

2004年の全日本ロードレース選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 16:34 UTC 版)

2004年の全日本ロードレース選手権
前年: 2003 翌年: 2005

2004年の全日本ロードレース選手権 (2004ねん の ぜんにほんロードレースせんしゅけん) は、2004年平成16年)3月28日鈴鹿2&4レースで開幕し、同年10月17日TIサーキット英田大会で閉幕した、2004年シーズンの全日本ロードレース選手権である。

最高峰クラスのJSB1000チャンピオンは井筒仁康(桜井ホンダRT)が獲得した[1]

2004年シーズン

全クラスが最終戦までチャンピオン争いが決まっていない接戦となったが、結果的にはJSB1000、ST600、GP250、GP125と全4クラスでホンダ製マシンを使用する選手・チームがタイトル争いを制した。JSB1000はホンダCBR1000RR)、ヤマハYZF-R1)、カワサキZX-10R)と3メーカーが新型マシンを投入したシーズンとなった[2]。井筒仁康(桜井ホンダ)は全戦で着実にポイントを重ね、勝てない時も2位が4回という高い表彰台獲得率でシーズンをまとめて自身2度目の全日本チャンピオンにたどり就いた。なお、井筒はこのシーズンをもって一旦レースキャリアを終える決断をし、かねてより検討していたプロゴルファー転向を表明した(2009年にロードレース復帰、2012年にPGA日本プロゴルフ協会入会[3][4]

ST600では、JSB1000とのダブルエントリーで挑んでいた辻村猛が3勝を挙げ、自身初の全日本タイトル獲得となった[5]。GP250クラスを制覇した高橋裕紀は、ホンダのスカラシップ2期生として翌2005シーズンからの世界選手権WGP250フル参戦が決定した[6]

スケジュールおよび勝者

Rd. 決勝日 開催イベント JSB1000 優勝 ST600 優勝 GP250 優勝 GP125 優勝
1 3月28日 鈴鹿2&4レース 山口辰也
2 4月25日 オートポリス大会 山口辰也 辻村猛 高橋裕紀 葛原稔永
3 5月16日 筑波大会 中冨伸一 沼田憲保 中須賀克行 小山知良
4 6月13日 もてぎ大会 井筒仁康 安田毅史 高橋裕紀 仲城英幸
5 9月5日 SUGO大会 伊藤真一 辻村猛 青山周平 葛原稔永
6 9月26日 鈴鹿大会 伊藤真一 安田毅史 高橋裕紀 仲城英幸
7 10月17日 TI大会 伊藤真一 辻村猛 高橋裕紀 仲城英幸
チャンピオン 井筒仁康 辻村猛 高橋裕紀 仲城英幸

シリーズポイントランキング

ポイントシステム:
順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位
ポイント 20 17 15 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

JSB1000

順位 No. ライダー 使用車両 1
SUZ
2
AP
3
TSU
4
MOT
5
SUG
6
SUZ
7
TI
ポイント
1 4 井筒仁康 ホンダ・CBR1000RR 2 7 2 1 2 4 2 110
2 5 山口辰也 ホンダ・CBR1000RR 1 1 8 2 5 6 4 99
3 6 中冨伸一 ヤマハ・YZF-R1 Ret 6 1 4 6 2 5 81
4 11 伊藤真一 ホンダ・CBR1000RR - 4 9 Ret 1 1 1 80
5 87 柳川明 カワサキ・ZX-10R 7 2 5 10 4 9 8 71
6 73 小西良輝 ホンダ・CBR1000RR 6 Ret 3 5 11 3 13 59
7 2 渡辺篤 ヨシムラスズキGSX-R1000 Ret 5 4 3 Ret 5 7 59
8 83 森脇尚護 ホンダ・CBR1000RR Ret 3 17 32 3 10 3 51
9 55 出口修 ホンダ・CBR1000RR 5 Ret 16 9 12 7 6 41
10 1 北川圭一 スズキ・GSX-R1000 3 26 11 Ret 7 12 9 40
11 3 辻村猛 ホンダ・CBR1000RR 10 9 21 11 8 8 10 40

ST600

GP250

GP125

関連項目

脚注

  1. ^ 歴代チャンピオン2004 MFJ日本モーターサイクルスポーツ協会 (2025年1月16日閲覧)
  2. ^ 鈴鹿2&4決勝レースレポート MFJスーパーバイク公式サイト (2004年3月29日)
  3. ^ PGA会員紹介・井筒仁康 PGA日本プロゴルフ協会 (2012年1月1日)
  4. ^ カワサキとホンダでタイトル獲得したレジェンドライダー井筒仁康の意外な一面とは? モーターライフ情報メディアMotorz (2018年5月1日)
  5. ^ 「ROADRACE2004 全シリーズランキング」『ライディング No.416』日本モーターサイクルスポーツ協会、2005年1月1日、56-57頁。
  6. ^ Honda Rider 高橋裕紀 Honda Racing (2025年1月31日閲覧)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2004年の全日本ロードレース選手権のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2004年の全日本ロードレース選手権」の関連用語

2004年の全日本ロードレース選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2004年の全日本ロードレース選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2004年の全日本ロードレース選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS