2003年度後期から2008年度後期まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/03 20:08 UTC 版)
「女流育成会」の記事における「2003年度後期から2008年度後期まで」の解説
女流育成会会員全員による総当たり戦で対局を行い、勝ち星により順位をつける方式に変更。参加者が10名以下のときは2局ずつ行うのは、A級・B級に分かれていたときと同じ。 1位に昇級点をつけ、昇級点2個を獲得すると女流2級として女流棋士になる。 新規女流棋士が誕生した場合は、昇級点を持たない者の中で成績上位のもの1名(昇級点を持たない者が10名以上いる場合には2名)に新たに昇級点をつける。ただし勝率6割未満の者は除かれる。 30歳を迎えると新たな期には参加できない。ただしその者が昇級点を持っており、勝ち越しを続けた場合には6期3年まで延長が認められる。 2003年度前期までの段階でA級に所属していたものには昇級点1を開始時点で付与している。
※この「2003年度後期から2008年度後期まで」の解説は、「女流育成会」の解説の一部です。
「2003年度後期から2008年度後期まで」を含む「女流育成会」の記事については、「女流育成会」の概要を参照ください。
- 2003年度後期から2008年度後期までのページへのリンク