2002年の南アフリカグランプリ (ロードレース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/18 08:04 UTC 版)
| レース詳細 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2002年のロードレース世界選手権 全16戦中第2戦 | |||||||||||||
| 決勝日 | 2002年4月21日 | ||||||||||||
| 開催地 | ウェルコム | ||||||||||||
| 開催コース | 常設サーキット 4.242km |
||||||||||||
| MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
| 125 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
2002年の南アフリカグランプリは、ロードレース世界選手権の2002年シーズン第2戦として、4月19日から21日まで南アフリカ共和国のパキサ・フリーウェイ(ウェルコム・サーキット)で開催された。
概要
125ccクラス決勝では、ディフェンディングチャンピオンのマヌエル・ポジャーリがアルノー・ヴァンサン、パブロ・ニエト、ダニ・ペドロサらとの集団バトルを制し、シーズン初優勝を遂げた[1]。
250ccクラスではマルコ・メランドリが独走し、自身クラス2勝目を挙げた。2位にはポールポジションからスタートしたフランコ・バッタイーニが続いた[2]。
初のドライコンディションでの決勝となったMotoGPクラスでは、レプソル・ホンダの宇川徹がチームメイトのバレンティーノ・ロッシとの激しいバトルを制し、自身初の最高峰クラス優勝、日本人初のMotoGPウィナーに輝いた。3位には2ストロークのホンダ・NSR500を駆るロリス・カピロッシが入った[3]。
MotoGPクラス決勝結果
| 順位 | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ホンダ | 28 | 44:39.467 | 3 | 25 | |
| 2 | ホンダ | 28 | +0.932 | 1 | 20 | |
| 3 | ホンダ | 28 | +8.259 | 2 | 16 | |
| 4 | ホンダ | 28 | +26.962 | 14 | 13 | |
| 5 | ヤマハ | 28 | +27.227 | 7 | 11 | |
| 6 | ヤマハ | 28 | +27.889 | 9 | 10 | |
| 7 | ヤマハ | 28 | +30.215 | 15 | 9 | |
| 8 | ヤマハ | 28 | +30.781 | 8 | 8 | |
| 9 | ヤマハ | 28 | +43.796 | 4 | 7 | |
| 10 | ヤマハ | 28 | +45.501 | 5 | 6 | |
| 11 | ホンダ | 28 | +1:06.938 | 12 | 5 | |
| 12 | ホンダ | 28 | +1:19.560 | 19 | 4 | |
| 13 | ヤマハ | 28 | +1:19.857 | 20 | 3 | |
| 14 | ヤマハ | 28 | +1:31.519 | 17 | 2 | |
| 15 | アプリリア | 28 | +1:32.725 | 18 | 1 | |
| 16 | スズキ | 27 | +1 Lap | 10 | ||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 13 | |||
| Ret | スズキ | 棄権 | 6 | |||
| Ret | プロトン | 棄権 | 11 | |||
| Ret | プロトン | 棄権 | 16 |
250ccクラス決勝結果
| 順位 | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アプリリア | 26 | 42:52.922 | 2 | 25 | |
| 2 | アプリリア | 26 | +2.962 | 1 | 20 | |
| 3 | アプリリア | 26 | +5.213 | 5 | 16 | |
| 4 | ホンダ | 26 | +6.290 | 3 | 13 | |
| 5 | アプリリア | 26 | +6.675 | 7 | 11 | |
| 6 | アプリリア | 26 | +8.102 | 4 | 10 | |
| 7 | ホンダ | 26 | +22.571 | 11 | 9 | |
| 8 | ヤマハ | 26 | +24.171 | 12 | 8 | |
| 9 | アプリリア | 26 | +28.161 | 9 | 7 | |
| 10 | アプリリア | 26 | +36.261 | 14 | 6 | |
| 11 | ヤマハ | 26 | +47.211 | 10 | 5 | |
| 12 | ホンダ | 26 | +47.886 | 22 | 4 | |
| 13 | ホンダ | 26 | +53.106 | 13 | 3 | |
| 14 | アプリリア | 26 | +1:02.767 | 20 | 2 | |
| 15 | ホンダ | 26 | +1:04.093 | 18 | 1 | |
| 16 | アプリリア | 26 | +1:13.435 | 15 | ||
| 17 | ホンダ | 25 | +1 Lap | 24 | ||
| Ret | ヤマハ | 棄権 | 16 | |||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 17 | |||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 6 | |||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 8 | |||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 21 | |||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 23 | |||
| Ret | ヤマハ | 棄権 | 19 |
125ccクラス決勝結果
| 順位 | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ジレラ | 24 | 41:26.120 | 2 | 25 | |
| 2 | アプリリア | 24 | +0.270 | 4 | 20 | |
| 3 | ホンダ | 24 | +0.826 | 1 | 16 | |
| 4 | アプリリア | 24 | +1.098 | 6 | 13 | |
| 5 | アプリリア | 24 | +1.187 | 3 | 11 | |
| 6 | アプリリア | 24 | +1.583 | 12 | 10 | |
| 7 | アプリリア | 24 | +1.830 | 8 | 9 | |
| 8 | アプリリア | 24 | +12.839 | 16 | 8 | |
| 9 | ホンダ | 24 | +13.942 | 11 | 7 | |
| 10 | ホンダ | 24 | +19.201 | 14 | 6 | |
| 11 | ホンダ | 24 | +19.210 | 15 | 5 | |
| 12 | ホンダ | 24 | +39.207 | 19 | 4 | |
| 13 | アプリリア | 24 | +46.560 | 22 | 3 | |
| 14 | ホンダ | 24 | +53.710 | 27 | 2 | |
| 15 | ジレラ | 24 | +53.868 | 25 | 1 | |
| 16 | ホンダ | 24 | +54.001 | 21 | ||
| 17 | ジレラ | 24 | +54.739 | 31 | ||
| 18 | イタルジェット | 24 | +54.886 | 23 | ||
| 19 | ホンダ | 24 | +54.919 | 18 | ||
| 20 | アプリリア | 24 | +1:07.871 | 29 | ||
| 21 | アプリリア | 24 | +1:08.217 | 30 | ||
| 22 | アプリリア | 24 | +1:15.825 | 10 | ||
| 23 | ホンダ | 24 | +1:36.139 | 32 | ||
| 24 | イタルジェット | 24 | +1:43.455 | 24 | ||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 7 | |||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 9 | |||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 13 | |||
| Ret | デルビ | 棄権 | 17 | |||
| Ret | アプリリア | 棄権 | 5 | |||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 20 | |||
| Ret | ホンダ | 棄権 | 28 |
脚注
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Poggiali+claims+victory+in+thrilling+125+race+ahead+of+Vincent+and+Pedrosa
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Melandri+takes+second+victory+in+the+class+at+Welkom
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2002/Ukawa+pips+Rossi+on+the+last+lap+as+Capirossi+completes+the+podium
参考文献
- “MotoGP official website”. 2011年3月18日閲覧。
| 前戦 2002年の日本グランプリ |
ロードレース世界選手権 2002年シーズン |
次戦 2002年のスペイングランプリ |
| 前回開催 2001年の南アフリカグランプリ |
次回開催 2003年の南アフリカグランプリ |
- 2002年の南アフリカグランプリ_(ロードレース)のページへのリンク