2つの乗降場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 17:09 UTC 版)
郡元は2つの乗り場・降り場からなっており、鹿児島市鴨池にある方を郡元、郡元にある方を郡元(南側)と呼ぶことで実質的に「別の停留所」として区別しており、電停ナンバリングも別々に付番されている。なお、鹿児島市交通局のホームページでは、郡元(南側)の停留場を「郡元南」とする表記も見られる。 乗換ができるのは郡元停留場だけであり、郡元(南側)停留場があるのは、谷山方面からきた電車を2系統に、もしくは2系統からきた電車を谷山方面に直接誘導する際に使われる(この運行形態は平日の朝ラッシュ時、および鹿児島市中心部での通行止めの際および早朝・深夜時間帯の出入庫系統に適用される)。
※この「2つの乗降場」の解説は、「郡元停留場」の解説の一部です。
「2つの乗降場」を含む「郡元停留場」の記事については、「郡元停留場」の概要を参照ください。
- 2つの乗降場のページへのリンク