1999年四大陸フィギュアスケート選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 08:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 大会概要 | |
|---|---|
| 大会種 | ISU選手権 |
| シーズン | 1998-1999 |
| 日程 | 2月21日 - 2月28日 |
| 開催地 | |
| 優勝者 | |
| 男子シングル | |
| 女子シングル | |
| ペア優勝 | |
| アイスダンス | |
| 関連大会 | |
| 次回大会 | 2000年四大陸フィギュアスケート選手権 |
| ■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト | |
1999年四大陸フィギュアスケート選手権(1999 Four Continents Figure Skating Championships)は、1999年2月21日から2月28日の日程でカナダのハリファックスで開催されたフィギュアスケートの国際大会。
概要
四大陸フィギュアスケート選手権は、1999年に創設され今大会が初開催となった。参加資格は非ヨーロッパ州のISU加盟国と地域で、参加枠は各種目3人もしくは3組までとなっており、12の国と地域から59選手が参加した。
創設されたばかりの四大陸フィギュアスケート選手権であったが、参加主要国のこの大会への捉え方には違いが生じた。アメリカは1999年全米選手権男子シングル優勝のマイケル・ワイスと女子シングル優勝のミシェル・クワンを派遣せず、カナダは1999年カナダ選手権男女シングル、ペア、アイスダンス全ての優勝者を派遣した。一方、日本は第67回全日本選手権優勝者全てを派遣し、かつこの大会を1999年世界選手権の最終選考会と位置づけた。
競技では、男子シングルは日本の本田武史が優勝。日本選手が国際スケート連盟主催のISU選手権で優勝したのは1994年世界選手権の佐藤有香以来5年ぶり。女子シングルは、ウズベキスタンのタチアナ・マリニナが優勝。ペアでは中国の申雪&趙宏博組が優勝し、中国フィギュアスケート史上初のISU選手権優勝をもたらした。アイスダンスでは世界選手権銅メダリストのカナダのシェイ=リーン・ボーン&ヴィクター・クラーツ組が貫禄の滑りで完全優勝を飾った。
各国エントリー数
| 国・地域 | 男子シングル | 女子シングル | ペア | アイスダンス | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2 | 5 | ||
| 3 | 3 | 2 | 3 | 11 | |
| 3 | 2 | 2 | 1 | 8 | |
| 2 | 3 | 3 | 8 | ||
| 1 | 1 | 2 | |||
| 1 | 1 | ||||
| 1 | 2 | 3 | |||
| 1 | 1 | ||||
| 3 | 3 | ||||
| 1 | 1 | ||||
| 3 | 3 | 2 | 2 | 10 | |
| 1 | 2 | 2 | 1 | 6 | |
| 計 | 18 | 20 | 8 | 13 | 59 |
各国メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2 | 1 | 4 | |
| 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | |
| 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 1 | 0 | 0 | 1 | ||
| 5 | 0 | 1 | 3 | 4 |
競技結果
男子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 順位点 | SP | FS |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 本田武史 | 1.5 | 1 | 1 | |
| 2 | 李成江 | 4.0 | 4 | 2 | |
| 3 | エルビス・ストイコ | 4.5 | 3 | 3 | |
| 4 | 張民 | 5.0 | 2 | 4 | |
| 5 | アンソニー・リュウ | 8.5 | 5 | 6 | |
| 6 | シェパード・クラーク | 9.0 | 8 | 5 | |
| 7 | トリフン・ジバノビッチ | 11.5 | 9 | 7 | |
| 8 | 郭政新 | 11.5 | 7 | 8 | |
| 9 | ロマン・スコルニアコフ | 13.0 | 6 | 10 | |
| 10 | エマニュエル・サンデュ | 14.0 | 10 | 9 | |
| 11 | ジャン=フランソワ・エベール | 16.5 | 11 | 11 | |
| 12 | 竹内洋輔 | 18.5 | 13 | 12 | |
| 13 | ティモシー・ゲーブル | 19.0 | 12 | 13 | |
| 14 | リッキー・カックリル | 21.5 | 15 | 14 | |
| 15 | ユーリー・リトヴィノフ | 23.0 | 14 | 16 | |
| 16 | マイケル・アメンタス | 23.5 | 17 | 15 | |
| 17 | Yun-Ki JIN | 25.0 | 16 | 17 | |
| 18 | ダビッド・デル・ポゾ | 27.0 | 18 | 18 |
女子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 順位点 | SP | FS |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | タチアナ・マリニナ | 1.5 | 1 | 1 | |
| 2 | アンバー・コーウィン | 3.0 | 2 | 2 | |
| 3 | アンジェラ・ニコディノフ | 5.0 | 4 | 3 | |
| 4 | エリン・パール | 5.5 | 3 | 4 | |
| 5 | 村主章枝 | 7.5 | 5 | 5 | |
| 6 | 荒川静香 | 9.5 | 7 | 6 | |
| 7 | ジェニファー・ロビンソン | 11.5 | 9 | 7 | |
| 8 | アナスタシア・ギマゼトディノワ | 12.0 | 8 | 8 | |
| 9 | ジョアン・カーター | 13.0 | 6 | 10 | |
| 10 | アンジェラ・ドロシー | 15.5 | 13 | 9 | |
| 11 | 金沢由香 | 16.0 | 10 | 11 | |
| 12 | アニー・ベルマール | 18.0 | 12 | 12 | |
| 13 | シャリーン・ヒューマン | 18.5 | 11 | 13 | |
| 14 | Meijia LU | 22.0 | 14 | 15 | |
| 15 | Rui PANG | 22.5 | 17 | 14 | |
| 16 | シモーネ・ジョゼフ | 23.5 | 15 | 16 | |
| 17 | Paula Clair STEPHENSON | 25.0 | 16 | 17 | |
| 18 | Guinevere CHANG | 27.5 | 19 | 18 | |
| 19 | ロシオ・サーラス | 28.0 | 18 | 19 | |
| 20 | マリア・フェルナンダ・プエンテ | 30.0 | 20 | 20 |
ペア
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 順位点 | SP | FS |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 申雪 & 趙宏博 | 1.5 | 1 | 1 | |
| 2 | クリスティ・サージアント & クリス・ウィルツ | 4.0 | 4 | 2 | |
| 3 | ダニエル・ハートセル & スティーブ・ハートセル | 4.5 | 3 | 3 | |
| 4 | ヴァレリー・サウレー & ジャン=セバスチャン・フェクトー | 5.0 | 2 | 4 | |
| 5 | 龐清 & 佟健 | 7.5 | 5 | 5 | |
| 6 | ティファニー・スコット & フィリップ・デュレボーン | 9.0 | 6 | 6 | |
| 7 | ナタリア・ポノマレワ & エフゲニー・スヴィリドフ | 10.5 | 7 | 7 | |
| 8 | イリーナ・シャバノワ & アルテム・クニャゼフ | 12.0 | 8 | 8 |
アイスダンス
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 順位点 | C1 | C2 | OD | FD |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | シェイ=リーン・ボーン & ヴィクター・クラーツ | 2.0 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| 2 | シャンタル・ルフェーブル & マイケル・ブリュネ | 4.4 | 3 | 3 | 2 | 2 | |
| 3 | ナオミ・ラング & ピーター・チェルニシェフ | 5.6 | 2 | 2 | 3 | 3 | |
| 4 | メーガン・ウィング & アーロン・ロウ | 8.8 | 7 | 5 | 4 | 4 | |
| 5 | Debbie KOEGEL & Oleg FEDIUKOV | 11.2 | 4 | 6 | 7 | 5 | |
| 6 | 都築奈加子 & リナート・ファルクットディノフ | 11.4 | 5 | 7 | 5 | 6 | |
| 7 | 張維娜 & 曹憲明 | 12.6 | 6 | 4 | 6 | 7 | |
| 8 | エリザベータ・ステコルニコワ & マーク・フィッツジェラルド | 16.0 | 8 | 8 | 8 | 8 | |
| 9 | 有川梨絵 & 宮本賢二 | 18.8 | 9 | 10 | 10 | 9 | |
| 10 | 渡辺心 & 木戸章之 | 19.2 | 10 | 9 | 9 | 10 | |
| 11 | Danielle RIGG-SMITH & トレント・ネルソン=ボンド | 23.4 | 11 | 12 | 13 | 11 | |
| 12 | ポーシャ・デュヴァル=リグビー & フランシス・リグビー | 23.8 | 12 | 11 | 12 | 12 | |
| 13 | オルガ・アキモワ & Andrey DRIGANOV | 24.8 | 13 | 13 | 11 | 13 |
関連項目
外部リンク
|
||||||||||
固有名詞の分類
- 1999年四大陸フィギュアスケート選手権のページへのリンク