ヴァレリー・サウレーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴァレリー・サウレーの意味・解説 

ヴァレリー・サウレー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 02:31 UTC 版)

ヴァレリー・サウレー
Valerie Saurette
選手情報
生年月日 (1975-07-23) 1975年7月23日(48歳)
出生地 ケベック州
身長 165 cm
元パートナー ジャン=セバスチャン・フェクトー、スティーブン・イング、イアン・コノリー
元コーチ Richard Gauthier
元振付師 Julie Brault
ISUサイト バイオグラフィ
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

ヴァレリー・サウレーValerie Saurette1975年7月23日 - )は、カナダケベック州グランビー出身の女性フィギュアスケート選手で現在はフィギュアスケートコーチ兼振付師。2001年ネーベルホルン杯2位。パートナーはジャン=セバスチャン・フェクトーなど。

経歴

ケベック州のグランビーに生まれ、8歳のころにスケートを始めた。当初は女子シングルとペアを掛け持ちし、シングル選手としてはカナダ選手権ジュニアクラスで6位になったことがあるという。ペア選手としては、スティーブン・イング、イアン・コノリーとのペアを経て1995年よりジャン=セバスチャン・フェクトーとペアを結成。以降はペアに専念することになる。

1998年カナダ選手権で3位となり、翌1998-1999年シーズンよりISUグランプリシリーズに参戦を果たした。1999年カナダ選手権でも2年連続の3位となり、創設されたばかりの1999年四大陸選手権は4位、初出場の1999年世界選手権では13位となる。

2000年カナダ選手権で3年連続の3位となったものの、翌2001年カナダ選手権では6位に終わった。ソルトレイクシティオリンピックを控えた2001-2002年シーズン、カナダ選手権で5位となりオリンピック出場は叶わなかった。シーズン終了後にジャン=セバスチャン・フェクトーとのペアを解消し、のちに引退。引退後はフィギュアスケートコーチ兼振付師として活動している。

主な戦績

大会/年 1995-96 1996-97 1997-98 1998-99 1999-00 2000-01 2001-02
世界選手権 13
四大陸選手権 4 6
カナダ選手権 8 9 3 3 3 6 5
GPスケートアメリカ 7
GPスケートカナダ 6
GPラリック杯 6 8
GPスパルカッセン杯 5 4
GPNHK杯 6
ネーベルホルン杯 2

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァレリー・サウレー」の関連用語

ヴァレリー・サウレーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァレリー・サウレーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァレリー・サウレー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS