1990年建立の記念碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/20 05:23 UTC 版)
「赤道記念碑」の記事における「1990年建立の記念碑」の解説
ドーム型の建物の上に、1938年建立の記念碑を大きくしたものが建てられている。建物の四方がガラス張りになっており、春分・秋分には、太陽がこの窓からドーム内の床を照らす仕組みになっている。建物の中には、1938年建立の記念碑が現存する。なお、夜間は、ドーム型の建物の頂点(円と矢のオブジェ)に組み込まれた照明がオブジェを照らし出す。 前柱の高さ:15.25m 後柱の高さ:22.00m 柱の太さ:1.50m 矢の長さ:10.75m
※この「1990年建立の記念碑」の解説は、「赤道記念碑」の解説の一部です。
「1990年建立の記念碑」を含む「赤道記念碑」の記事については、「赤道記念碑」の概要を参照ください。
- 1990年建立の記念碑のページへのリンク