1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ)の意味・解説 

1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/09 00:59 UTC 版)

1984年欧州議会議員選挙(1984ねん おうしゅうぎかい ぎいんせんきょ)は、欧州共同体(後の欧州連合)の議会である欧州議会議員を選出するために行われ、ドイツ連邦共和国西ドイツ)では6月17日に実施された。本稿では、ドイツにおける欧州議会議員選挙の結果について取り上げる。

選挙データ

  1. 政党は全国共通の政党リストか、州毎のリストを提出する。同じ政党の州リストは全国で結合して、議席配分を受けることが可能。実際には、CSUはバイエルン州のみで名簿を提出し、CDUはそれ以外の州毎の名簿を全国(バイエルン州は除外)で結合している。
  2. 有権者は政党リスト(拘束名簿)のいずれか一つに投票。
  3. 議席配分は、全国での投票(CSUはバイエルン州だけで、CDUは結合の)によって、ヘアー式最大少数法(ニーマイヤー式)で配分。ただし、有効投票の5%以上の得票があった政党リストに限る。
選挙制度の詳細については、西平重喜著『各国の選挙』(木鐸社)を参照した。
  • 選挙権:18歳以上
  • 欧州議会議員の任期:5年
  • 有権者数:44,465,989名

選挙結果

  • 投票日:1984年6月17日
  • 投票者数:25,238,754名(投票率56.8%)
  • 有効投票数:24,851,371票
党派別議席数と得票数・率
党派 得票 議席数
キリスト教民主・社会同盟
(CDU・CSU)
キリスト教民主同盟(CDU) 9,308,411 37.5 32
キリスト教社会同盟(CSU) 2,109,130 8.5 7
ドイツ社会民主党(SPD) 9,296,417 37.4 32
緑の党(GRÜNE) 2,025,972 8.2 7
自由民主党(FDP) 1,192,624 4.8 0
議席合計 78

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ)」の関連用語

1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1984年欧州議会議員選挙 (ドイツ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS