1984年度から1989年度まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/03 20:08 UTC 版)
「女流育成会」の記事における「1984年度から1989年度まで」の解説
春に始まる年1回のリーグ戦で、それぞれの対局者が3回ずつ対局する方式。 1984年の最初期は育成会上位者と成績下位者で入れ替え戦を実施。育成会優秀者が勝利した場合、正式に女流2級になれる。 1989年度までは原則として上位2名が女流3級(仮会員)として翌期の女流名人戦Bリーグ、女流王将戦Bリーグに編入でき、年度の通算で指し分け以上で女流2級になれる。 女流3級になった後に、上記2つのリーグの通算で指し分け以下の場合は育成会に降格。また女流2級になった後でも降級点を3回取ると育成会に降格。この時に育成会行きを拒否すると現役引退になる。
※この「1984年度から1989年度まで」の解説は、「女流育成会」の解説の一部です。
「1984年度から1989年度まで」を含む「女流育成会」の記事については、「女流育成会」の概要を参照ください。
- 1984年度から1989年度までのページへのリンク