1980年(昭和55年)3月製造車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 10:15 UTC 版)
「京急800形電車 (2代)」の記事における「1980年(昭和55年)3月製造車」の解説
M1c M2 M3c 製造年月 製造所 813-1 813-2 813-3 1980年3月 東急 814-1 814-2 814-3 1980年3月 東急 815-1 815-2 815-3 1980年3月 東急 816-1 816-2 816-3 1980年3月 川重 817-1 817-2 817-3 1980年3月 川重 818-1 818-2 818-3 1980年3月 川重 登場後1年の仕様実績を反映し、設計変更が実施された。 側面窓を戸袋部以外開閉式に変更 登り勾配発進用バイパスブレーキスイッチを廃止 従来車と連結した場合の非常用装備を廃止。従来車も順次撤去。 電子ホーンを装備。従来車にも順次設置 ヘッドライトを角型に変更。従来車も順次交換 排気扇を廃止、跡に扇風機を設置
※この「1980年(昭和55年)3月製造車」の解説は、「京急800形電車 (2代)」の解説の一部です。
「1980年(昭和55年)3月製造車」を含む「京急800形電車 (2代)」の記事については、「京急800形電車 (2代)」の概要を参照ください。
- 1980年3月製造車のページへのリンク