1978年(昭和53年)12月・1979年(昭和54年)1月製造車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 10:15 UTC 版)
「京急800形電車 (2代)」の記事における「1978年(昭和53年)12月・1979年(昭和54年)1月製造車」の解説
「東急」は東急車輛製造製、「川重」は川崎重工業製。以下各製造時で同じ。 M1c M2 M3c 製造年月 製造所 801-1 801-2 801-3 1978年12月 東急 802-1 802-2 802-3 1979年1月 東急 803-1 803-2 803-3 1978年12月 川重 804-1 804-2 804-3 1978年12月 川重 800形として最初に製造されたグループ。「試作車」と呼ばれることがある。これ以降の車両とは細部が異なる。1978年(昭和53年)12月27日に営業運転を開始したが、年明けからしばらく乗務員訓練に使用され、本格的に営業運転に投入されたのは翌1979年3月からである。
※この「1978年(昭和53年)12月・1979年(昭和54年)1月製造車」の解説は、「京急800形電車 (2代)」の解説の一部です。
「1978年(昭和53年)12月・1979年(昭和54年)1月製造車」を含む「京急800形電車 (2代)」の記事については、「京急800形電車 (2代)」の概要を参照ください。
- 1978年12月1979年1月製造車のページへのリンク