1972年沖縄県議会議員選挙
| 選挙区 |
立候補者 |
選出 |
政党 |
得票 |
| 名護市 (二名) |
岸本安神 |
|
社大党 |
8,331 |
| 比嘉松栄 |
|
自民党 |
5,671 |
| 大城亀助 |
|
自民党 |
4,864 |
| 座間味宗定 |
|
無所属 |
358 |
| |
19,224 |
| 具志川市 (二名) |
中山兼順 |
|
自民党 |
7,373 |
| 久高将憲 |
|
人民党 |
5,572 |
| 兼城賢二 |
|
社会党 |
5,037 |
| |
17,982 |
| コザ市 (三名) |
西田文光 |
|
自民党 |
8,090 |
| 島田哲男 |
|
社大党 |
6,996 |
| 中根章 |
|
社会党 |
5,866 |
| 富本裕盛 |
|
自民党 |
5,180 |
| |
26,132 |
| 宜野湾市 (二名) |
岸本利実 |
|
社会党 |
8,221 |
| 志村恵 |
|
自民党 |
5,928 |
| 安次富盛信 |
|
無所属 |
4,497 |
| |
18,646 |
| 浦添市 (二名) |
与座康信 |
|
社大党 |
9,012 |
| 比嘉昇 |
|
無所属 |
5,256 |
| 又吉幸助 |
|
自民党 |
4,981 |
| |
19,249 |
| 那覇市 (十三名) |
友利栄吉 |
|
公明党 |
12,129 |
| 古堅実吉 |
|
人民党 |
8,971 |
| 安里政芳 |
|
社大党 |
8,935 |
| 新垣淑重 |
|
自民党 |
8,763 |
| 平良哲 |
|
自民党 |
8,082 |
| 岸本忠三郎 |
|
社会党 |
8,075 |
| 翁長助裕 |
|
自民党 |
7,834 |
| 仲松庸全 |
|
人民党 |
7,523 |
| 伊波広定 |
|
人民党 |
7,293 |
| 上江洲安健 |
|
自民党 |
7,272 |
| 嵩原久男 |
|
社大党 |
7,241 |
| 赤嶺慎英 |
|
自民党 |
6,986 |
| 森田孟松 |
|
社大党 |
5,852 |
| 饒波正之 |
|
無所属 |
4,384 |
| 仲田昌繁 |
|
民社党 |
4,094 |
| 賀陽安春 |
|
無所属 |
3,965 |
| 辺野喜英興 |
|
自民党 |
3,741 |
| 喜舎場盛一 |
|
自民党 |
3,422 |
| 大城龍昭 |
|
無所属 |
2,560 |
| 岸本政善 |
|
自民党 |
2,465 |
| |
129,587 |
|
1972年沖縄県議会議員選挙
| 選挙区 |
立候補者 |
選出 |
政党 |
得票 |
| 糸満市[2] (二名) |
上原重蔵 |
|
自民党 |
- |
| 上原亀一郎 |
|
人民党 |
- |
| |
- |
| 平良市[2] (三名) |
金城英浩 |
|
自民党 |
- |
| 盛島明秀 |
|
自民党 |
- |
| 与那覇寛長 |
|
社大党 |
- |
| |
- |
| 石垣市[2] (二名) |
小底貫一 |
|
自民党 |
- |
| 宮良長義 |
|
社大党 |
- |
| |
- |
| 国頭郡[2] (三名) |
渡久地政仁 |
|
自民党 |
- |
| 小橋川朝蔵 |
|
自民党 |
- |
| 吉田光正 |
|
無所属 |
- |
| |
- |
| 中頭郡 (六名) |
知花英夫 |
|
社大党 |
9,595 |
| 村山盛信 |
|
自民党 |
8,729 |
| 平良幸市 |
|
社大党 |
8,535 |
| 小渡三郎 |
|
自民党 |
8,159 |
| 平良一男 |
|
自民党 |
7,950 |
| 崎浜盛永 |
|
社会党 |
7,685 |
| 比屋根清一 |
|
社会党 |
6,765 |
| 根保幸栄 |
|
人民党 |
5,524 |
| 池原久吉 |
|
自民党 |
5,128 |
| |
68,070 |
| 島尻郡 (四名) |
大城眞順 |
|
自民党 |
11,513 |
| 瑞慶覧長方 |
|
社大党 |
10,039 |
| 大田昌知 |
|
自民党 |
9,339 |
| 親川仁助 |
|
人民党 |
8,136 |
| 宮城秀信 |
|
社会党 |
6,330 |
| |
45,357 |
|